
下の子(1歳7ヶ月)が上の子(4歳)を叩きます。おもちゃ取られた、とか…
下の子(1歳7ヶ月)が上の子(4歳)を叩きます。
おもちゃ取られた、とか理由がある時もあれば近寄っていきなり叩いたり押したりします。。
上の子はやり返さないのですが、大きい声で「やめてー!!」と言ったり下の子に叩かないで!って教えたりしてます。
多分その反応が面白い部分もあると思うのですが、叩くのをやめさせたいです😭
時には積み木とか固いもので頭を叩くこともあります。
児童館や公園での様子を見ると他の子にはやらずに母に訴えてくるのみなので、多分保育園ではでを出したりはなさそうなんですが。。(今度聞いてみようと思ってます)
まだ小さい下の子に穏やかに色々教えたいのにたくさん怒っちゃいます💧
どうしたらよいでしょうか、、みなさんはどのように対応されてますか?
- 🧸(1歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

えるさちゃん🍊
うちは下に教えてもわからないと思ってたので離れろって言ってました😂
今だに手とか出る時は離れてって言ってます😂

姉妹のまま
普段は穏やかに過ごしますが、手が出たときや本当に危険なことをしたときはきつく注意しています!
ママリ
横からすみません!
こちらの回答物凄く参考になりました😀❕