※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

やっぱり30代前半で産むのが理想ですかね、20代だとまだお金もそこそこ…

やっぱり30代前半で産むのが理想ですかね、

20代だとまだお金もそこそこで遊びたい盛りで
30代後半だと高齢出産で子育て大変と聞くし


中間の30前半がいいかなと思うんですが、、、

みなさんこの年齢で産んでよかった、産めばよかったとか
ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

総合的に考えれば20代後半がいいと思います🙌
身体的には20代前半だと思いますが。

たった2年差で下の子出産でも、自分の老いを感じました😂

ママリ

何人産みたいかにもよりそうですが、私は29でちょうどよかったかなーって思ってます。
それで終わりのつもりが35でも産みましたが、体力がなくなったなと思います😂

ままり

私は1人目10代で産んでますが
遊べはしませんでしたが
遊べない分お金も貯まりましたし
保育園に入園するまでに資格も取り
資格を活かせて稼いでいます。
体力もあるので全力で子供達と遊べて
あと子供達が巣立つのが早いので
友達と旅行とか行けるし
その後楽しめるなって思ってます。
ただ10代は早いので20代前半がいいなって思います🤔

はじめてのママリ🔰

24歳で1人目出産しました!26歳で2人目です。
遊びたい盛りの年齢でしたが、長男が産まれて1ヶ月後にコロナが大流行して、みんな家に居なければならない時期に入ったので、ちょうど良かったと思ってます😅☺️いいタイミングで産んだなーと🙃
8歳年上の旦那なのでお金も困らなかったです

自分が40歳になるころには子供が16歳と14歳なので、ここから働いたとしても25年は定年まであるし、十分働けるなって思ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんが年上だとやっぱお金に困らないって強いですね😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、3人目やを考えている方だと、奥さんが若くても旦那さんが40に差しかかってくるので、、、そうゆう面では難しいかもしれません🤔😭⏱

    • 4時間前
sママ

体力と回復力的にやっぱり20代前半が楽だったなと思います😂
1人目を22歳、2人目を23歳、3人目を26歳、4人目を28歳で産んでますが前半2人が楽でした😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごいです。
    若い時ってまだお金もそこそこだと思うんですがどうやってやりくりしてましたか?
    旦那さん年上の方とかですか?

    • 4時間前
  • sママ

    sママ

    私も18歳から働いていて手に職があったので、給料もそこそこ貰って育休も取れたのと旦那が15歳年上でお互い気持ちに余裕があったのが大きいですね🤔

    • 4時間前
ママリ✴︎

30前半で産みましたが体力ないのでもっと早く産みたかったです🥹

ママリ

30歳までに3人ほしいと思ってて
1人目を20代半ばで産んで
そこからほぼ理想通りでした!

今30代前半ですが今から1人目出産は
私は考えられないです🥹

周りも20代半ば〜後半に1人目を産んでるので
周りと近いタイミングでよかったと思ってます!

はじめてのママリ🔰

結婚が23歳で出産27歳でした!
友達とも沢山遊んだし、仕事も安定してきたし、結婚式や新婚旅行にも時間をかけられて夫とのんびり過ごせたので、この年でよかったなと思います😊

ただ、妊活初めてから授かるまでに少し時間が掛かったので、どうしても子どもが欲しいと思うなら早めに妊活するのが良いのかなと思います!
30歳前半までにもう一人欲しいな〜となんとなく考えています✨
三人目は考えてません!

はじめてのママリ🔰

遊ぶ内容によりますよね、、

ma

36で産みました。

よかったこと
・20〜30前半まで仕事しながら遊びもたんまり集中して独身謳歌できた
・だいたいのことはお金で解決できる、という妙な開き直り感があるのでその点精神的に楽
・若返る
・ママ友等の人間関係に執着がないのでトラブルと無縁
(様々な人間関係をみて経験してこれたゆえ)
・やりたいことやりきってきたので思い残すことなく、育児に集中し楽しむ心の余裕があると思う


大変なこと
・とにかく疲れる
・疲れがとれない
・疲れがたまる
・疲れてない時も「疲れた」が口癖になる
・そのうち疲れる前から「疲れた」と言うようになる
⚫︎ズバリ体力チャージが追いつかない😂

自由を愛する性格の私にとっては、36で産んでよかったと思っています!

ただ、もう一度人生があるなら
めっちゃ若いうちに4人くらい産んで40代くらいに最後もう1人産んで…
と、育児三昧の人生というのも味わってみたいです。

はじめてのママリ🔰

23.26.27.29で4人生みましたが体力的に、23と26の3年間でも違いました、、、
こんなことなら10代にうんどけば良かったーと思いました笑

23の時はシングルだったので養育費、母子手当ももらいつつ給料も手取り35万くらい稼いでたので生活には全く困ってなかったです!
自称裕福なシングルマザーって言ってました🤣

10代で死ぬほど遊んだので遊びたいは全くなかったです!🙆

26歳で再婚して全然稼ぐ旦那じゃないのでやりくりは大変ですが家も買って普通の暮らしはできてます☺️