
息子の保育園で押したり手が出る子がクラスで私の知る限り2人います。…
息子の保育園で押したり手が出る子がクラスで私の知る限り2人います。
最近その真似なのか家でも顔押してきたり保育園お迎え行ってもお友達が私のところに来るとぼくのママ!って感じで手でお友達を払い除けたりします。
叩いたらダメ!痛いよ!とか、仲良くしてね!とか優しくね!とか言ったりするのですが対応はこれで良いのでしょうか?
まだ悪いことってわかってないとは思うのですがお友達に怪我させないか不安です。
手を出す子が近くにいたり息子が押されたりしてるのを見てあまり関わらせたくないなと思いますが先生方は都度注意してくれてるし関わらせないでくださいとも言えず、
せめて息子の手が出るのをなんとかしたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 1歳11ヶ月)
コメント

すず
そんな年齢です😂
押して押されてを繰り返して
それが痛い、悲しいって
知って行くので
押してきたときに痛いよーて
伝えることはしてました!
少しずつわかってくるので
無理に止めなくていいと
思いますよ!
はじめてのママリ🔰
私が気にし過ぎというか過保護過ぎなんですかね😂
息子がやられてるの見てしまうとどうしても何あの子と思ってしまうし、逆に息子がお友達にしてたら怪我させたらどうしよう!って思ってしまって、、、
経験しないと学ばないですよね🥲
すず
みんなそうですよ😊
でもその分こっちもきっと
やってるんだろうなと
思ってます笑
やったことは基本的に
親に伝えられること
少ないので💦
やられないと
やったらいけないのも
学べないので
大怪我にならないようには
見てくれてるはずなので
大きく見守りましょ👍
はじめてのママリ🔰
そうですね🥲
痛い事、ダメなことと言うことを伝える事はしっかりして、後は息子が成長して理解してくれるのを待ちたいと思います😊