

みにとまと
娘の通っている小学校はそんな雰囲気あります😅目があったから挨拶したら、相手の方は戸惑ってました💦なので、もう知らない方には挨拶はしないようにしてます。

はじめてのママリ
隣に立たれた方とか、下駄箱で一緒になった方には、知らなくてもこんにちは〜😊って挨拶しますよ!
もしかしたら、息子と仲良くしてくれてる親御さんかもしれないので。

ままくらげ
こちらの規模だと全員に挨拶してたらすれ違う保護者数百人に挨拶をしなくてはならないです😨
すれ違う際にとりあえず先生と分かる方、教室に入って両隣の方には挨拶しますが……。
幼稚園もマンモス園だったので、皆さん知り合いに挨拶するくらいでしたね。
なので幼少どちらも知り合いの殆ど居ない私はポツンとしてます😂

ままり
例えば教室に入って後ろで見る時に、後から入ってきた人のスペースを作るためにちょっと詰める時とかに「スミマセン」とかペコッと会釈したりはします🙄
ですが、そういうの以外では全く知らない保護者に挨拶はしないですね🙄
参観(授業)中は私語禁止だし、参観(授業)前後はそれこそ顔見知りのママさんとちょっと喋ったりしてるので、全く知らない人には声かけないかな🤔
あ、でも子供がすごく仲良くしてるお友達のママだったら(例えばそのお友達とその保護者が話してて「あの人が◯◯君のママだな」って分かった場合は)「△△(息子)の母です。◯◯君にはいつも仲良くしてもらってるみたいでありがとうございます😊」みたいに挨拶することもあります✨
それ以外の全く関係のない知らない人はスルーです😊
園時代は(マンモス園じゃないから)送り迎え時にすれ違った保護者全てに「おはようございまーす」って挨拶してましたが、小学校になると(全学年同じ時間の参観とかもあるので)校門入ってすれ違う保護者全員に挨拶してたら永遠に「こんにちは」を言い続けることになるので、知り合いの保護者にしか声かけません😊

Mon
しないですけど、教室内での参観で隣に来たらこんにちは〜とか会釈くらいはします。

ままりぃ
知らない人には挨拶しないですね🤔
知ってる人だけです!
でもマンモス校なので玄関や廊下に人が溢れててに早く行かないと邪魔になる😱って感じで急いでてみんな知らない人には挨拶どころじゃないです笑
教室入って、隣になる人とかには 会釈や挨拶します☺️
コメント