育休手当について、2か月分の金額が入るのか、税金が引かれるのか教えてください。
育休手当について質問です。
2か月分どれくらいはいるかわかったのですが
この金額が入るということですか?
税金等は引かれますか?
- 初めてのママリ⭐️(生後11ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
みんてぃ
そのまま入ります。税金はここからは引かれないです。昨年働いていたなら住民税の支払いが6月以降にあります。(支払い方は会社によって異なります)
育休手当について質問です。
2か月分どれくらいはいるかわかったのですが
この金額が入るということですか?
税金等は引かれますか?
みんてぃ
そのまま入ります。税金はここからは引かれないです。昨年働いていたなら住民税の支払いが6月以降にあります。(支払い方は会社によって異なります)
「育休手当」に関する質問
保育園申込について 申請書類で育休延長を許容するにチェックを付けました。 育休手当の給付には問題がないことはハローワークへ確認しました。 厳格化により申込書のコピーを会社へ提出することが必須となっていますが…
育休手当延長にあたり、役所に出した申請書一式とは、希望園を書いた書類以外のものも出さなければならないのでしょうか? 子どもの発育状況や祖父母の状況などを書く書類など何枚かあるのですが、このあたりも出す必要が…
慣らし保育中って育休手当でるんですか? 例えば4月入所したら復帰は4/10とかだったらその間手当出るってことですよね? 知らなかったです〜💦慣らし保育は希望制という園だったので、初日からフルタイム復帰していました😭…
お金・保険人気の質問ランキング
初めてのママリ⭐️
なるほどです!!
育休手当が50%になるのは、
半年過ぎてからとなっていますが
2か月早く産まれた場合は、産んでから半年ということになるんでしょうか、、
そうなるととても損をしている気がして、、予定日が2月末でしたが12月中旬に出産しました
みんてぃ
育児休業が始まって181日目の分から50%になります。いつ産むかに関係なく、産後56日経って次の日からが育児休業になります。
損かどうかでいうと産休手当の方ですね。産休手当の方が育休手当の50パーセントのときの金額より高くなる人が多いので、産休を通常通りの期間もらった方がトータルは多くなります。
と言っても損になるのは産休手当と育休手当(50パーセント)の差額になるので極端に大きい数字にはならないと思います。