
批判はご遠慮下さい🙇♀️転職して3ヵ月ですが、人間関係がドロドロしてて…
批判はご遠慮下さい🙇♀️
転職して3ヵ月ですが、人間関係がドロドロしてて未来がないと思ったので辞めることにしました。
次の転職先として面接を受けたいと思っている所に、今の職場と少し繋がりのある人がいます。
退職理由は完全に人間関係ですが、そうも言えなかったので子どもの体調を理由にしました。
次の所で面接を受ける際に3ヵ月の退職理由を聞かれると思うのですが、正直に人間関係と言ってしまっていいと思いますか?
もしかしたらその人は面接の場にいるかもしれない立場の人です。
子どもの事は嘘だし、体調を理由にしたので「そんなので働けるの?」となります。
かといって、繋がりがあるのでもし前の職場に問い合わせでもされたら矛盾もでてくるのではないかと、、
辞めたい一心で嘘をついてしまった私が悪いのですが、どなたかアドバイスお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月, 10歳)

🫧
すぱっと見切りつけて正解だったと思いますよ!自分を守れるのは自分だけなので、勇気ある行動だと思います🥹
人間関係って言っても良いと思います!
それに仮に面接の場にその方がいたとしても個人情報を前職にペラペラと話しますでしょうか?話したとすれば大問題かと💦

はじめてのママリ
そんなの矛盾が出てきて当たり前ですよー!辞めるとき馬鹿正直に退職理由なんて言わない人の方が圧倒的に多いんじゃないですかね?
それに面接での転職理由って正直に伝えない方が一般的には良いとされていますよね。
仰るとおり子供の体調と嘘を吐き続ける必要もなければ(採用されない可能性あり)、人間関係が...とドストレートに伝えるのも控えた方がいいかな?と。
検索したら色んな回答例が出てきますが、人間関係が原因であることを他の言い方でポジティブに伝えたらいいと思います。
コメント