※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーぴっ🌼
子育て・グッズ

粥を食べさせると吐いてしまい、固い食べ物も食べられない状況です。どうしたら良いでしょうか?

結構もぐもぐしてたので5倍粥から3倍粥にしたらうまく飲み込めないのか吐くようになりました(´・ω・`)まとめて作って冷凍していて、解答した後にお湯で少し伸ばして食べさせても喉につっかえるみたいで戻してしまったりします(´・ω・`)5倍粥でもオエオエしたりしている事があるのですがどうしたらいいのでしょうか?(´・ω・`)オエオエしすぎてたべる気がなくなるのか食べなくなってしまうのでどうしたらいいのかわからなくなってきてしまいました…(´・ω・`)ちなみにちょっとだけですが、大人が食べたものをお湯でふやかしてたべさせたらそれは大丈夫でした(´・ω・`)でもまだそこまで固いご飯あげるのは胃に負担かからますよね…?

コメント

あーぴっ🌼

すみません、誤字だらけですね😅

♡ぷぅちゃん♡

この間健診の時に離乳食の食べが良くない事を話したら、お粥じゃなくて大人の食べてるご飯あげてみたら?と言われました!
お粥は嫌がるけど、ご飯なら食べる子は結構いるんだよーって。
小児科の先生が勧めるくらいなので大丈夫かなぁと思いました(*´꒳`*)

  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    やっぱり大丈夫なんですかね?(´・ω・`)あと1週間ぐらいで10ヶ月になるのですが、食べるようなら普通のご飯を少し水分多めなどで炊いて食べさせちゃおうかなとも思っているんですよね…🤔それなら外出した時もおにぎり持ち歩けば良くなるなあ…なんて思ったりしてるんですよ…(´・ω・`)www

    • 5月28日
  • ♡ぷぅちゃん♡

    ♡ぷぅちゃん♡

    下の方がおっしゃってるように、軟飯くらいにして様子見た方が良さそうですね(*´-`)

    確かにおにぎり持って出掛けられるのは楽だしいいですね😂笑

    • 5月28日
  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    そうですよね🤔軟飯の作り方調べてみて軟飯をあげてみようと思います\(^o^)/

    そろそろミルク持ち歩かなくて済みそうなので助かります😂

    • 5月28日
deleted user

うちはお粥があまり好きではなかったらしく、よく口からぺッ!してました😂
なので早めの時期から軟飯にしてました💦
ただ最初はきちんと消化できるか怖かったので少量にしてうんちの様子見ながらって感じでしたが💦
赤ちゃんによって好きな食感や味もバラバラなのでママは大変ですがいろいろと試してみてください!

  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    うちのも嫌になるとべーと戻ってきます😂😂😂いつごろから軟飯にしてましたか?🤔その軟飯はお子さん用に作ってましたか?(´・ω・`)もしかしたら冷凍するからいけないのかな?と思ってきていてしばらくは軟飯を毎日炊いてそれを食べようかなあと悩んでるんですよね🤔

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いまでは嫌いなものは投げつけたり、私の口に押し込んできたりするのでべーッ。てまだ可愛かったんだな😂と思います(笑)
    わたしがかなり雑なので大人用の白ご飯を鍋に少量取って少しだけ水を入れて水分飛ばす感じでほど火にかけてました❗️

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    9か10ヶ月頃から軟飯でした❗️

    • 5月28日
  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    😱😱😱
    そんなことするんですか?😱😱😱😱考えただけでゾッとします…(´・ω・`)www

    なるほど!そのご飯は3食分まとめて作ったりしますか?🤔あたしもかなり雑なのでまとめて作れたりとかする離乳食メニューとか大歓迎です😍😍😍

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    つい先日はオムライスが気に食わなかったらしくお皿ごとちゃぶ台返しみたいにひっくり返し自分で頭からかぶるという事故が(笑)

    その日中に食べるのであれば冷蔵庫でも大丈夫ですし、面倒なときはまとめて作って食べるときに軽くチンしてました❗️

    • 5月29日
  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    やばいですね😱😱😱そんなんされたらご飯作りたくなくなりますよね…(´・ω・`)
    なるほど!(^^)なんか調べたら3倍粥が軟飯らしいので冷凍で作り置きするとお餅みたいに固まってしまってたので、3回食分鍋で少し煮たものをあげるか、お湯でふやかしてからあげるかしてみようかと思います(´・ω・`)友達のおうちのお子さんが普通のごはん食べたりしてたので、子供が受け付ければ大丈夫な気がしてきたので徐々に移行してみようかと思います(>_<)✨

    • 5月29日
hana*hana

うちは9ヶ月から大人のご飯にお湯を注いだのを食べさせてます。
お粥だと丸呑みで酷いので、少しでも歯ごたえをと思ってそうしてます。
ご飯70グラムにお湯30グラムでちょっと蒸らして、トータル100グラム食べてましたよ!

今はご飯80グラムにお湯20グラムにしてます!

  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    お湯を注いでからどれぐらいで食べさせてますか?🤔もしよかったら教えてください(^^)

    • 5月28日
  • hana*hana

    hana*hana

    お湯注いでかき混ぜて、お皿のせて蒸らして、だいたい2分くらいしたらお皿を取って、混ぜながら冷ましてます!
    食べさせてたら少し固くなるので、食べにくそうであれば、その都度白湯を追加したりはしてますよー!

    • 5月29日
  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    試しにご飯よそってお湯注いでる間におかずの用意したりして冷ましつつ食べさせたら大丈夫そうでした😊これからはこのご飯の食べさせ方にしてみようと思います(^^)ありがとうございました(^o^)

    • 5月29日