※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

社員さんはポイントカードの顧客獲得のためにレジで強烈に声掛けしてる…

社員さんはポイントカードの顧客獲得のためにレジで強烈に声掛けしてるけど、同じ短時間パートの先輩はそこまで声掛けしてるように見えません。
その場合どちらのスタンスを真似するべきですかね。私は新人なんですが同じパート雇用の先輩よりガツガツいくとなんか嫌われそうで…

コメント

はじめてのママリ🔰

パートさんは同僚、社員さんはあなたの上司になると思いますので、真似するというか、上司に従えばいいと思います!

はじめてのママリ🔰

教えてくれる教育担当者の言う通りにします!積極的に声かけてねって言われてるならやります。でも言われてないなら周りに合わせます。

新人さんがガツガツいっててもがんばってるなぁって思うだけで、それで嫌ったりしないですが、パートの先輩は怖そうな感じなんでしょうか…ギスギスしたくないから悩んじゃいますよね💦

はじめてのママリ🔰

社員は店の評価に直結するので強烈に声掛けしているけど、パートさんは給与に影響するわけでもないし、お客様の雰囲気(急いでそうとか、財布ちらっとみえたけどポイントカード自体持ち歩いてなさそうとか)を読み取っていたり、例えば常連さんで前に断られた人には積極的には声掛けしていないとか、そういうのもあるのかなと思いました💡
なので、持っていない方には声掛けして、断られたら引く、くらいでいいのかなと☺️
私もそういう仕事していましたが、実際、毎回いらんて言ってるのにしつこいみたいなクレームきたこともあるので🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、あと逆に「出し忘れていたのに声かけがなかったからポイント付けてもらえなかった」「入会したかったのに何も言われなかったから作れなかった」っていう理不尽なクレームもあるので、一応出していない、持ってない方にはお声掛けした方がいいと思います🤣お客様こわい…笑

    • 4時間前