※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5月で2歳になるこどもが保育園でお昼寝できません。授乳で寝かしつけを…

5月で2歳になるこどもが保育園でお昼寝できません。
授乳で寝かしつけをしていること、布団にごろんとして寝かしつける習慣がないことが原因かなと思っています…。家で授乳や抱っこひもで歩いているときは寝ます。
保育園で寝なかったけど寝られるようにできた方いますか?また、どうやったか、どれくらいで寝られるようになったか等教えていただけませんか…?

6月からは仕事で迎えに行くのが5時になるのでお昼寝できないとさらに辛いと思います。今みたいに帰って夕飯なしで毎日寝かせる訳にもいかず…。

卒乳を待たず授乳をやめるべきか、寝かしつけの授乳のみやめるか、お昼寝だけ授乳なしでできるようにするか…。
布団でごろんする練習をするようにと保育園で言われましたがどうやってするのか…ごろんしようね~とか声かける感じでいいんでしょうか?とんとんしてみても払いのけられたり起き上がって元気に動き回るので寝かせ方がよくわかりません…。

とりとめもない文章になって読みにくくすみません。

コメント

ママリ

2歳になるなら私なら迷わず卒乳しますね、、