※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
ココロ・悩み

またかぁという感じです私は産後体質がかわり、持続系(マイクロカプセル…

またかぁという感じです

私は産後体質がかわり、持続系(マイクロカプセル)の柔軟剤の香りにかなり敏感に反応してしまうようになりました。

天然の香りは平気なんです。
柔軟剤の香りで気持ち悪くなったり、頭痛の原因になったり、喘息がおこります。

長女が医療的ケア児です
日常的に利用する施設全て誰かしら柔軟剤がきついかたがいます。
できるなら使用してほしくないのですが、使うなとは言いません、せめて使用料を守ってほしい。

娘の車椅子に匂いがうつり、玄関が柔軟剤の香りで充満…

アトピーもあるので服について帰ってくると心配です。(気管切開もしています)

介護施設や障がい者施設は柔軟剤や香りにたいしてもっと知ってほしい気持ちがあります。
なぜなら施設が限られていて、違う施設が見つからないからです。

そしてしゃべれないので、もし本人も苦手だったとしてもうったえる事ができません。

ちなみに次女が通っている保育園も柔軟剤プンプンですが、そこは我慢しています。
選んだのは私たち、最悪転園すればいい、娘は嫌な事は嫌と言える、選択肢があるからです。

前から利用している施設には、私がこうなんです…とやんわり伝えています。←一部改善なし
4月から小学生になり始まった訪問学級
ある先生が柔軟剤の匂いがきつくて…
部屋に充満し、座っていたクッションに匂いがうつり洗っても1ミリも匂いが消えません
授業内容で製作後の手湯があり
入浴剤の匂いがきついのと、柔軟剤の香りプラスで
娘が苦しそうに激しくえずきました。


次回お伝えしようと思いますが…
皆様良くして下さり素敵な方達で感謝しているので、毎回伝えるのが辛いです…

コメント

りんりん

香害、、、本当にキツいですよね。
私も、匂いには敏感なのでお気持ちとても良く分かります‼︎

鼻の中が痛くなり、喉の奥に違和感を感じて、涙が自然と出てきます。

その場やその空間から逃げるしか出来ず。本人に言うなんて、出来ないですもん💧

若い頃は、香水やコロンをつけていたのに。年齢を重ね、私も体質が変わりました。

娘さん、辛いですよね、、、。
自分では良い香りと思っていても、皆んながそうとは限らなくて。
難しい問題です。