
幼稚園でいい子なぶん家でわがままになるってよく聞くのですが、どのレ…
幼稚園でいい子なぶん家でわがままになるってよく聞くのですが、どのレベルでわがままですか?
どこまで受け入れて甘やかしていいのか加減がわからなくて🥲
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
甘えとわがままは違うかなと思います。
抱っこして欲しい、一緒に遊んで欲しいなど精神的な面での甘えは受け止めていますが、おもちゃやお菓子買って、ずっとテレビ観たい!などはその時々で判断しています。

えるさちゃん🍊
うちもそれどこまで甘やかすべきなのかわからずずっと手探りです😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
なるほど!すごく納得しました!😳
今日も朝テレビが見たいと言っていて夫がつけたら自分でつけたかった💢と泣き出してしまい、自分で付け直していいよ!と言ったのですがずっと泣いて怒っていて、最近こんな事で?!って事で情緒がおかしくなっているのですが、この場合初めてのママリ🔰さんだったらどう言う対応しますか?😭
はじめてのママリ🔰
あっ、うちの子みたい…
うちも付けたかった!消したかった!ってなったりします笑。しかもどこにスイッチや地雷があるか全く分からない笑。
私は『あっ、自分で付けたかったのね、確認したら良かったね、ごめんね。でも言ってくれないと分からないのよ、次からは聞くようにもするけど、教えてね!』って淡々と答えてます!
年中さんですかね??うちは年長なんですが、年中くらいからそんな感じの情緒不安定が始まって、私も上手く対応できずキーッとなってしまう時もあるのですが、本人もどうしてそうなるのか分かってないんだろうなって思います💦
色々頑張っているから疲れているのか、心の成長の第一次反抗期なのか、何でも自分でやりたい歳でもあるしなとか…
幼稚園教諭しているのですが、同じように悩んでるママ沢山いますよ!同級生でも沢山。
なのでみんな一緒です笑。
それだけ、家では安心して素の自分が出せるんだと思います!
はじめてのママリ🔰
先生…😭✨
年中です!情緒不安定でストレスかな?家が?幼稚園が?とか本当心配で悩んでいたのですが、うちの子だけじゃない。みんな悩んでるって分かっただけでだいぶ頑張って冷静に対応できそうです。
キーッてならないように落ち着くまではしょうがない精神でがんばります!!
こどもに家が素がだせる環境って思ってもらえてるとポジティブにいきます!
丁寧にありがとうございました☺️💕