
お宮参りに行きました。産着が上手に着れてなくて、いい写真が1枚もあり…
お宮参りに行きました。
産着が上手に着れてなくて、いい写真が1枚もありません。本当にショックです。
産着は神社の方が着せてくれたのですが、上の子も落ち着かず、色々大変でその時によれた?のかもしれません。
友人が撮ってくれたのですが、産着というものを知らなかったらしく、それが正しい着方だと思ってたみたいです。
撮ってすぐに確認する余裕もなく「適当に何枚か撮って」って感じでお願いしちゃってました、、、
もちろんお参りに行く事が目的なので写真なんて別に。と思うかもしれませんが、一生残る写真だし、尚ショックです。
みなさんなら諦めがつきますか?
優しいコメントお待ちしてます。
- はじめてのママリ🔰

ゆき
私は義母が用意したものを長男のときも次男のときも義母が着せてくれたのですが、、、
明らかに変でしょ、みたいな状態でした🫠
長男のときは産着を取ってしまって、普通に写真を撮れてよかったのですが、次男のときは長男大ぐずり(義母のせい🥲🥲)で変な写真しかありません🥹
一応ずっと残るとはいえ、自分のコンディションをよくないし、見返すことはないと思います。現に見返してません🤣
1歳までの行事は義父母が張り切って仕切ってるので、ある意味諦めてます😂
家族旅行でいい写真撮ったり、七五三のタイミングできちんと写真屋さんで撮ろうと思ってます😌

はじめてのママリ🔰
上の子いてのお宮参り当日撮影は、プロカメラマン同行じゃないと難しいと思います💦
うちなんてスタイが風でめくれてて赤ちゃんの顔が完全に隠れてました😂
ちゃんとした写真はスタジオで撮ったので、これはこれでいい思い出になりました。笑
改めてスタジオで撮るのはどうでしょう?😊
コメント