※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シュガー
ココロ・悩み

旦那が詐欺電話で個人情報を話してしまい、不安を感じています。氏名や住所などが知られることでトラブルが起こる可能性や、旦那へのモヤモヤを解消する方法について相談したいです。

旦那が詐欺電話に引っかかって個人情報を話してしまいました。

050から始まる番号からかかってきた電話で、引越しの際光回線の工事をした〇〇カスタマーサービスのものですが〜と名乗って、今auひかりに変えたら安くなるということを話し出したそうです。
今より安くなるなら、と旦那は話を聞いてしまい、流れで氏名、住所、生年月日を話してしまいました(資料を送るので、こちらのカスタマーデータと照合するので、とか言われたらしい)。
話してるうちにだんだんと怪しくなってきて、契約等はとくにせず電話を切ったのですが、切った後番号検索すると詐欺や営業の口コミが。

知識のある方、経験のある方に教えて欲しいです!

①氏名、住所、電話番号、生年月日が知られて何かトラブルに巻き込まれることがあるでしょうか。何かあったら、と不安で仕方ないです。

②個人情報を話してしまった旦那にモヤモヤしてます。いつもは知らない番号からの電話には出ないのに、今回に限って何で出たのか。個人情報話してからなぜ怪しいと感じたのか(最初から怪しいと感じてほしい)。旦那も騙されたくて騙されたわけではない、私も騙されることがあるかもしれないから責めることはできない、と考える一方で、何でこんな怪しい電話に引っかかるの?子どもに何かあったらどうするの?とモヤモヤします。このモヤモヤを晴らすにはどうしたらいいでしょうか…


どちらかでも相談に乗ってもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

①個人情報が漏れる可能性はありますね😔
②こういうのに引っかかる引っかからないって本人の感覚やIQ次第なのでどうしようもないですよ😭努力しても引っかからないようにするのは新しい手口も増えてくるので無理だと思います。

  • シュガー

    シュガー

    新しい手口に明日は私が引っかかっるかもしれないですよね💦
    今日早速知らない番号からかかってきましたが、さすがに旦那も出なかったです。
    私は不安でいっぱいなのに、旦那はそこまで深刻そうじゃなかったので、その姿にモヤモヤしてたんだと思います…

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

名前や住所、電話番号、生年月日等はアンケート等からも漏れたりすることがあるので、そこまで心配しなくても大丈夫かと思います。
電話番号は、知らない番号からの着信は拒否するなどして対応するのもアリかと思います✨

  • シュガー

    シュガー

    たしかに!アンケート等で簡単に漏れる情報ですね🫢
    それを聞いて少し気持ちが落ち着きました😭
    今日早速知らない番号から旦那に電話がかかってきましたが、さすがに出なかったです。
    頻繁にあれば着拒で対応します!

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

詐欺ではなく営業の迷惑電話なのかな?と思いました🤔
引越しの際の回線工事をしたと言ってるので、、!!
もし営業だった場合、auひかりの営業電話や冊子などまた何かあると思うので無視決め込むか、きっぱりお断りのどちらかでいいと思います☺️

  • シュガー

    シュガー

    営業の場合もありますかね…😭
    詐欺より営業の方がマシと思う日が来るとは思いませんでした。笑
    手紙とか電話にしばらく気をつけたいと思います!

    • 5月10日