
朝ごはんをあまり食べない2歳の子どもについて、少量でバランスの良い食事をどうすれば良いか相談したいです。
朝からごはんをモリモリ食べれないお子様、いますか?😞
上の子(2歳)が朝は食欲がないのか
食べが悪いです💦
(主食)米だと一口おにぎり2個、パンなら8米切り1/2
(おかず)冷凍ナゲット1個かウインナー1本など…
ゼリーなどは喉越しがいいのか、
小さいのだと2個は食べます。
…が、朝からお菓子ぽいのはどうなのかとか、
おかずは添加物多いのが気になります💦
でも私も朝食べれないタイプなので、
気持ちはわかります😢
朝ごはん食べれない子は、どうしてますか?
少量でバランスよい食事にするには
どうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ママリ
何も食べないよりいいと思って栄養は気にせず食べるものを食べさせてます!
他で調整します!

ママリ
朝は無理に食べさせてないです!
年齢と共に量は多くなってきてて、給食もおかわりしてたり夜もちゃんと食べてるので朝の栄養は見て見ぬふりしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
我が子も給食は絶対おかわり、夜も結構量食べるのですが、朝だけ全然食べなくて心配で😢
給食で栄養取ってるので、朝はもう気にせずあげます!- 9時間前

はじめてのママリ
朝は何か食べればヨシとしてます💦
もう8歳ですが、いまだに朝はご飯とお漬物とか、バタートーストとか、それだけです。
ゆっくり時間がないと入らないみたいで。
昼夜でカバーしてます👌
-
はじめてのママリ🔰
成長とともに、食べれるようになるかな〜と思ってましたがそうでもなさそうですね!😂
我が家ももう何か食べればヨシの方針でいきたいと思います!- 9時間前
はじめてのママリ🔰
食べたいもの、食べれるだけあげてみます!