
昔の人は医療が未発達でも自然に出産しており、その強さに驚いています。ネットの情報は不安ですが、昔の人のようにスムーズに出産したいと思っています。床掃除や和式ポーズは効果があるのでしょうか。
昔の人は(おばあちゃんのお母さんなど)
医療も発展してない、お産の情報も少ない中10人近くの兄弟なんか当たり前だったしお産は自然なことよ〜何も怖くない!って言ってくれて
実際おばあちゃんのお母さんも畑仕事してたらお腹痛くなって家帰ってすぐ産んだと言ってて本当に大尊敬。
なんでそんなスルンと産めるのか不思議。
医療は今のままの方がいいしある程度の情報は欲しいけど
何でもかんでも乗ってるネット環境も怖いなって思う😭(めちゃくちゃ叫んでる出産動画とか)
なんで昔の人は良くも悪くもあんなに強くて大丈夫大丈夫!って感じなんだろ😭
私もスルンと産みたくて床掃除とか和式ポーズはしてるけど意味あるのかな
- はじめてのママリ🔰
コメント

はな
なんだかんだ痛みとかは過去のことになって忘れてしまうからですかね…
怖いもんは怖いですよね。

はじめてのママリ🔰
ほんと人数が違いますよね!
うちも祖父は9人きょうだいでよくそんな生めたな?!って思います。
ネットでの情報収集もいいけど嘘もあるし
何がほんとか分からなくなりますよね😇

はじめてのママリ🔰
全員が全員そうとは思わないですが、栄養状態の問題かも?と考えたことはあります。
現代でも、周りに妊娠気付かれなくて黙って1人でトイレで出産したっていうニュースたまにあるじゃないですか。
それ普通にすごいと思っていましたが、そういう人は妊娠中赤ちゃんを気遣う生活をしてないから、栄養状態が十分じゃなくて赤ちゃんも小さく案外するっと生まれることがあるらしいです。なので、昔の人も近い状態なのかなと。素人考えですみませんが🙇♀️
はじめてのママリ🔰
にしても昔の人が10人とか産んでるのは凄すぎますね。
うちのおばあちゃんも7人兄弟だし
おじいちゃんも8人兄弟で本当に尊敬です。医療も発展してない時代に、、わ