※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小学生の子どもにGPSかキッズ携帯を持たせるか悩んでいます。学校に持ち込めないため、GPSの方が良いのか迷っています。おすすめの製品があれば教えてください。

小学生のママさん
GPSかキッズ携帯どちらを持たせていますか?

お休みの日や放課後に簡単な連絡とれるようにGPS兼で携帯にしようかと思ったけど、携帯になると学校への持ち込みがNGでした。
となると単なるGPSのほうがいいのか…
でもなんか勿体ないような…
の無限ループ中でなかなか買えません😂

使われているものでおすすめもあればぜひ教えてください〜〜🙏

コメント

®️®️

古いiPhone契約し直して持たせてます!
LINEも出来るし便利です☺️

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!その手もありましたね📱
    もう少し大きくなったらiPhoneも検討したいです✨

    • 5月12日
ままり

みてね のGPSを持たせてます!
ボイスメッセージ(月額748円)が
出来るやつにしました😀

  • ママリ

    ママリ

    みてねのGPSはボイスメッセージもできるんですね!メッセージのやり取り中は着信音みたいなのは鳴らない仕様ですか?

    同じ月額700円くらいでキッズケータイが使えるので凄い迷います😩

    • 5月12日
  • ままり

    ままり

    ボイスメッセージ付とボイスメッセージ無し選べる感じです!
    いつだかYouTubeで辻ちゃんがコア君に持たせるからって紹介してて
    調べて同じのにした感じです😂
    着信音は鳴らないです!そのかわりに
    ボタンが点滅してメッセージが来たのを知らせる感じですね😀

    うちも携帯迷いましたが
    低学年のうちはまだいいか…となり😓

    • 5月12日
ぽよんぽよん

学校への持ち込みNGでauのGPSにしました!
今は低学年で放課後遊びに行くのも公園位なのですがもう少し学年が上がったらGPSでもボイスメッセージ付きにして
高学年でスマホにしようかなーと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりダメですよね〜💦
    auも見てみました!シンプルなデザインで使いやすそうですね✨
    やっぱり高学年になると連絡取る機会も増えそうだし、スマホの子も増えますかね😓

    • 5月12日
YY

今時キッズケータイくらい持ち込みOKにしてほしいですね😰
帰ってくる目安で登下校のGPSはよく確認します!
けど、連絡用として使いたい場合はトーク付きGPSは使い勝手悪いです💦

登下校用にGPS、放課後用にキッズケータイだともったいないですもんね💦

  • ママリ

    ママリ

    ですよね〜〜😩💦
    ケータイショップに行った時に「今時NGは珍しいですね」とか言われたけど結構ダメな地域ありそうですね!

    本当そうなんです…!!
    それぞれ月額安くても使い分けるとなんせ勿体ない。
    早く決めなきゃなのに結局まだ買えずにいます😂💦笑

    • 5月12日
  • YY

    YY

    キッズケータイだと基本料金+GPS見るのにオプションがかかると思うので実質1000円ちょっとくらいですかね🤔

    学年が上がると登下校のGPSはそんなに必要性ないですが、低学年だと登下校も心配ですもんね😂💦

    • 5月12日