※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

飲食店でのパートについて、次に何をすれば良いか分からず困っています。社員にやるべきことをリストにしてもらうお願いは迷惑でしょうか。

週2.3の4時間ですがパートをしています。
飲食店のパートです。
仕事を始めて2ヶ月ほどですが
指示があればどんどん仕事はできるのですが、いろいろやってしまった後、次何をしたらいいかわからず。
これやったらいいかな!?と思ってやっていると、それは他の人がやるからやらなくていいよと言われたりします。

毎回何しますか?って聞くのではなく、自ら見つけてやれたらいいのですが、それがわからず。
何したらいいですか?って聞いてばっかりだと、自分で考えてやれよって思われてるかなとか考えてしまいます。
そこで、社員の方に、1日のうちでやらなくてはならい事があったら、リストにしといてもらえますか?とお願いしてみようと思うのですが、迷惑だと思いますか?

コメント

みやこ🔰

社員さんから頼んだ仕事が終わりそうなら指示出して欲しいですよねぇ😅リストにしといては面倒だなと思われる場合もあるのなぁ、、、オーダーがなく手隙な時はなにしてたらいいですか?て聞いとくとか🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何かやることありますか??って聞いたりしてます。
    何回かシフト入った時に聞いたりして、だんだんこれを今やるのかとかわかってくるのでそうしたら聞かずに今やれることをやってます!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

私一年以上働いてますが今でも何したらいいか普通に聞くことあります😵 勝手にやってそれはやらなくていいと言われるより言われたことやった方がいいと思うので。まだ2ヶ月ならどんどん聞いていいと思います。
リストにしてと言うのもいいと思いますが忙しいと手間になってしまうのでわからないうちはその都度聞いていいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかりますー
わたしは聞いちゃう感じでした💦
あとは周りの人がやってることをみて、違う日に同じことするとか。
本当に暇な時は物品の補充とか、掃除とかしてました!