コメント
はじめてのママリ
私も調べたことありますが、エアコンの設定温度が高いと臭くなるらしいです💦
はじめてのママリ
私も調べたことありますが、エアコンの設定温度が高いと臭くなるらしいです💦
「住まい」に関する質問
隣の家の外構に不満があります😂 我が家とほぼ同じサイズ感の土地が隣にあり、我が家から少し遅れて売りに出されました。 うちの家が完成する頃に隣も着工したのですが、そのお宅の外構工事に不満があります😂 ①隣の方が…
子供部屋って何歳から必要だと思いますか? 現在は首都圏住みで、夫婦2人で狭めのマンションに暮らしています。 将来的には子供が2人ほしいのでどこかのタイミングで引っ越すことになるのですが、どのタイミングで引っ越…
家を購入したのが、自分たちの故郷じゃなくて、 全く別の場所の方、どうしてそこを選びましたか? 漠然と、親が何かあった時にすぐ駆けつけられるように故郷に家を購入するのが良いと思ってたら、 旦那は違うところがいい…
住まい人気の質問ランキング
はる
そうなんですね!
下げてみたら確かに匂わなくなりました😳なんなんでしょうね?
はじめてのママリ
私もエアコン臭くなったことあるので調べたら、設定温度と外気温の差があまりないと、冷房つけたらすぐに設定温度まで達して冷房が送風に自動的に切り替わる▶︎そのときに発生する結露水が蒸発して臭くなる、らしいです😢
設定温度を下げると、結露水の蒸発が少なくなるから匂わなくなるみたいです!
ちなみに送風に切り替わってしまうのは、室内の空気に含まれる湿気をとるために送風に切り替わるようで、暖房だと湿気が少ないから送風に切り替わっても臭くならないようです🥺
はる
なるほど…!すごい👏
単にエアコン内部が汚れててカビとかでくさくなってるのかと思いました🥲
わかりやすくありがとうございます😊