※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩( ᐛ )۶モヤシ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが自分で寝るのは普通でしょうか。手がかからず楽ですが、不安になっています。皆様の意見をお聞きしたいです。

生後3ヶ月の赤ちゃんについて質問です。

寝かしつけがいらないんですけど
これって普通ですか?

ミルク飲ませて寝室連れていったら
1人で勝手に寝てます……。

手がかからなくて楽なのですが
育てやすい子はどーのこーのとかって
ネガティブな情報が出てくるので
急に不安になってきました。。

皆様からのご意見頂きたいです。

コメント

YKK♡

うちはわりとみんな勝手に寝るタイプでしたよ☺️

手がかからなくて楽です🤣

抱っこじゃないと寝ない!とか経験してません…笑

上2人小学生ですがなんの問題もなく育ってます😊

はじめてのママリ🔰

うちもミルクで寝落ち、その後朝まで起きない、基本的に空腹の時しか泣かず、手がかからない子でした。
まだ1歳児ですが、よく言われるような自閉症っぽい感じは全く無いです。
色んな人に笑いかけたり表情豊かですし、身体の発達も普通で、こだわりが強いということもなく、保育園の集団生活にも普通に馴染めています。

mir

羨ましいです!!

うちは日中起きるまでずっと抱っこです!
新生児の時から、起きたらおしっこするタイプで寝てる間にしてることがなく、
抱っこで寝かせて、布団におくと目を覚まし、おしっこして覚醒するので
いまだに布団に降ろせません。🥲
夜はなんとか、最初から布団で寝かせてます。

1人で寝てくれるなんて素晴らしい✨
セルフねんねできる子もできない子も個性だと思います!