
自閉症の特徴としてドアの開け閉めや電気のスイッチを押す行動があるのでしょうか。同じようなお子さんがいるか教えてください。
ドアの開け閉めや電気のスイッチをカチカチするのは自閉症の特徴なんですか??💦
抱っこした時に電気のスイッチの近くを通ると押したいと手を伸ばしますが、スルーすればそのままです。
ドアの開け閉めはできるようになったからやるだけで、常に開け閉めを何度もしてるわけじゃないです..
同じようなお子さんいますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

mee🍓
保育士してるのでそういうお子さんはたくさん見てますが、
自閉の特徴であることは確かですが、程度が違います🤔
やりたがるというよりやらないと気が済まないという感じであったり、飽きずに何度もずーっとやってます🤔

はじめてのママリ🔰
一般的な成長過程だと思います🤔
うちの子もそうでしたが検診も何も引っかからず育ってますよ!
-
はじめてのママリ🔰
お子さんもやってましたか?😭
- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
やってましたよ!
下の子も今月1歳ですが、スイッチ見つけたら押そうとするしドアも開け閉め楽しそうにしてます😂- 14時間前

あづ
1歳のお子さんですか?
まだスイッチポチポチしたりが楽しい年齢だと思います❣️
自閉症のお友達は、5歳6歳になっても注意されなければやる。されてもまたやる。って子はいますね😅
年齢が上がればそれがおもちゃではないこと。いけないこと。って分かるし、まだ分からない年齢の子はおもちゃで遊ぶのと同じ感覚なだけだと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
保育士さんからの回答嬉しいです
ありがとうございます🙇🏻♀️
こういうのが好きなお子さんは結構いますか?
うちの子はやらなければやらないで全然OKですし、ドアの開閉もお風呂にパパがいるからとかそういう時だけな気もします。
電気つけるのは、抱っこしてもらったついでにやろーみたいな感じです😂
mee🍓
できるようになったのが嬉しくてやりたがる子は結構居ますよ😊
あとはタイヤが好きとかミニカーとかプラレールなどのおもちゃを並べるというのも特徴の一つですが、定型発達の子も同じようなことをする子が多い特徴の一つです!
ですがやっぱり自閉の子はその行為に対するこだわりや執着の強さが目立ちますね🤔