※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しきさ
子育て・グッズ

シングルマザーで幼稚園に入園した方はいますか?保育園の待機児童が多く、幼稚園入園に問題はありますか?

シングルマザーでお子様を幼稚園に入れている方いますか?

保育園の待機児童が多すぎて幼稚園に入れようと思うのですがなにか問題などあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルだと働かなきゃいけないと思うので、そうなった時に平日は預かり保育を利用すると思うのですが、補助金が出たとしてもいくらかは払わなきゃいけません。
夏休み冬休みなども預かりをやってる幼稚園であれば利用できますが、補助でてもかなりお金かかります😅
あと幼稚園は行事も多く親の出席するものも多いし、行事が多い分代休もあって仕事を休まなきゃいけなかったり、保育園の方が働くママにとっては都合いいです。

はじめてのママリ🔰

問題というより、働き方に制限が多くなると思います。そして、保育園より費用面が高くなると思います💦

幼稚園によると思いますが💦
土日休み、午前保育がある、お弁当、
預かり保育を利用すると手出しが出る、預かり時間も短い
認定されれば預かりを利用すると、補助金は出ます。が、全額は賄えません。
長期休みになれば尚更手出しが増えます。
例えば、我が子が通う幼稚園だと
7時半〜9時100円
14時〜18時500円
18時〜18時半100円
長期休みや午前保育後の預かりになると1日1000円かかります。
補助金は最大で11,300円までです。
預かりを利用額は毎月園に払い、3ヶ月に一度役所にまとめて申請、約2ヶ月後振り込みです。タイムラグがあります😅

平日呼ばれるのが多い園や保護者会の活動が盛んだったり園にやって全然違うと思います!
幼稚園でも土曜日預かり保育を実施してる園もありますし、給食の園もありますね!
色々とリサーチが必要になると思います。
我が子が通う園は、シングルでなくても…
おじいちゃんおばあちゃんが全力サポートお家、多いですよ笑
送り迎えや平日の行事はじいじばあばとか。