※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめむむ
その他の疑問

お宮参りしなかった方っていらっしゃいますか?都合が合わなかったり興味…

お宮参りしなかった方っていらっしゃいますか?

都合が合わなかったり興味がなかったり、宗教上の理由で……など、どのような理由でされなかったのかも合わせて教えてください!

コメント

るる

転勤先で両家の親も飛行機乗れるかも
乏しいのでしてないです🥹

お宮参りもお食い初めもしてません🤣

  • めめむむ

    めめむむ

    確かに、遠方だと親を呼んで、、となると大変ですね💦
    お食い初めもしてないとのこと、教えて下さりありがとうございます🙏

    • 6時間前
なずなず

お宮参りやってません!!
11月生まれだったのともうそんなこと考える余裕は全くなかったです💦
寒いし、親遠方なので読んだり飛行機とか、服装とか考えれる気力がなかったです!!
100日やハーフバースデーとかはやりました!!

なので、2人目生まれてもお宮参りはやらないかなって思います!
上の子やってないのにやるのもなっていう💦

  • めめむむ

    めめむむ

    夏や冬の外気温が厳しい中では確かに赤ちゃんも大変ですよね💦親も何着る?って話になりますし、、
    100日、ハーフバースデーなどのイベントはやったとのこと、参考になります😊ありがとうございます🙏

    • 6時間前
なずなず

冬生まれの子は寒いので100日とかと合わせて春にやる方もいるとお友達に聞きましたのでその方法でもいいかもしれませんよ!
産後1ヶ月で着物の用意するのすごいなーってみんなみて思いましたよ!笑
100日はスタジオで撮影とお食い初めはお店でやりましたー!

ハーフバースデーも家で写真撮っただけですよ!

ついでですがニューボーンフォトは撮ってないです!笑😆

‪🐹

特に理由は無いですがやらなかったです!

はじめてのママリ🔰

お宮参りも100日もニューボーンフォトも撮ってません!ハーフバースデーは自宅で飾りつけとか何もなくお気に入りの服で写真だけ撮りました😅
赤ちゃんは普段の姿が一番かわいいので、着飾っても仕方ないと思っているタイプです💦

ままり

お宮参りしてないです!
出産が早まって出産後引っ越しになってしまってバタバタしてたのと、自分の親がキリスト教なので、、
自分的には少しやりたかったのですが、100日の写真無料券を産院からもらって撮りに行ったらお宮参りとお食い始めの写真も撮れたのでそれで充分でしたが高すぎたのとあまり写りがよくなかったので全部は買ってないです!