

ゆき
模倣も指示が通るようになったのは1歳半頃でした。
発語、模倣、指差しが少しでもあったりできるのなら問題ないと思います。
息子は指差しをしたのは1歳8か月頃でしたが、検診は引っかかりませんでした。
ご存知かもしれませんが、成長には個人差があるのでいつ頃までに出来たら良いとかはないと思います。
ただし3歳まで発語がなければ専門機関に相談して下さい。
ゆき
模倣も指示が通るようになったのは1歳半頃でした。
発語、模倣、指差しが少しでもあったりできるのなら問題ないと思います。
息子は指差しをしたのは1歳8か月頃でしたが、検診は引っかかりませんでした。
ご存知かもしれませんが、成長には個人差があるのでいつ頃までに出来たら良いとかはないと思います。
ただし3歳まで発語がなければ専門機関に相談して下さい。
「1歳5ヶ月」に関する質問
1歳5ヶ月の息子、食には興味あり。 スプーン持って食べ物を潰したりしてトントン遊ぶ、液体ビシャビシャして遊ぶ。飽きたらスプーン投げる。 食べ物は基本的にはポイしないが、飽きてきたらポイして笑っている。 私は特に…
1歳5ヶ月の男の子なのですが言葉が少ないような気がします… 今話せるのが「パパ、ママ、ワンワン、ニャンニャン、ポンポン(お腹)、パンパン(アンパンマン)、イチゴ、バナナ 目、歯、うんまー」くらいです。 同じ月齢…
1歳5ヶ月でアンパンマンミュージアムは早いでしょうか? 最近子供がアンパンマンが大好きなので、横浜のアンパンマンミュージアムに連れて行こうと思っているのですが 本人が楽しめるかな?と少し不安です🙏 実際に行かれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント