※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月ですが、まだ〜持って来てやポイして等の指示が全く通りません…

1歳5ヶ月ですが、まだ〜持って来てやポイして等の指示が全く通りません。
いつ頃までに出来るようになれば良いのでしょうか。また、みなさんのお子さんはいつ頃出来るようになりましたか。

発達は全体的にゆっくりめですが、模倣や発見の指差しは1歳すぎてから始まり、発語は少しだけあります。

指示が通らなかったりおいでって言っても来ないことが多かったり等、言語理解がないように感じて、知的障害なのかと心配しています。

コメント

ゆき

模倣も指示が通るようになったのは1歳半頃でした。
発語、模倣、指差しが少しでもあったりできるのなら問題ないと思います。
息子は指差しをしたのは1歳8か月頃でしたが、検診は引っかかりませんでした。
ご存知かもしれませんが、成長には個人差があるのでいつ頃までに出来たら良いとかはないと思います。
ただし3歳まで発語がなければ専門機関に相談して下さい。