
4歳と感覚過敏について4歳になった娘おそらく感覚過敏で洋服がとても苦…
4歳と感覚過敏について
4歳になった娘おそらく感覚過敏で洋服がとても苦手。。
最近朝起きれずこちらも仕事なので早く起きて、支度してと言ってますが起きれず、ゲームをしたいと泣いたり、などなどなかなか支度が進みません。。それに加えて洋服選びに時間がかかります。。でもそれは想定済み!なので3着くらい用意していました。。それなのに今日は、、これもかゆい!これもダメ!!と10着くらい履いては脱いで履いては脱いで、、履いた瞬間「これもかゆいーー!やだあーー!」と大癇癪。
泣かずにこれも嫌だからこっち履いてみると落ち着いてくれればいいのに身体中で大暴れ、、
こちらも家を出たい時間を15分も遅れ、10着も用意してるのに履いてくれない、娘は保育室に入るのもママがいいとスムーズに入ってくれないタイプ。色々思うことがありこちらも怒るのを我慢してましたがあまりにも酷いのでいい加減にしてー!!とブッチ切れてしまいました。
なんだか感覚過敏のせいなのか4歳がそうさせるのかもうよくわかりませんが最近どう接していいのかわかりません。。
下の子もいるので上の子とやりとりしてる間に待ちきれずイタズラしようとするし..つかれます。。。
4歳のお子さんってこんな感じですか??😭
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私が感覚過敏が強いです。
子どもの頃、本当に洋服がチクチクして辛かったです。
自分で選ばせるといいと思います💦
あとは、あまり窮屈でないもの、綿などふっくらした素材。
タグが気になるなら、傷用の防水フィルムテープが売っているので、そういうのでガードするといいと思います😉
あとは感覚過敏の子はシャワーも痛いです🚿
体に触れる時も豆腐のように触れてくださいね😊
私なんか「大丈夫?」と服の上から背中をさせられただけでもめっちゃヒリヒリします💦
あと、刺激をなるべく減らしてあげてください。
電気もLEDに変えて、夜はなるべく暗めに過ごす。TVも付けっぱなしにせず、静かな環境で過ごすなどしたほうがいいですよ。
当たり前ですが夜は早く寝る。
そういうちょっとした事でも、感覚過敏が和らいだりしますよ!
はじめてのママリ🔰
感覚過敏とても辛いと言いますよね💦
もっと共感してあげればよかったです😂
感覚過敏はどこかで診断や対応の仕方を教えてくれる専門のところなどあるのでしょうか??
私の中でただ感覚過敏なのかなーと思っているだけで対応の仕方がわからずで😭