
夫は自分の機嫌がいい時だけ子どもたちを見ます。それはどうかなって思…
夫は自分の機嫌がいい時だけ子どもたちを見ます。
それはどうかなって思うんですけど
どうですか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それはどうかなって思います。育児は親の体調にも機嫌にも関係なく続きますよね。むしろそれが一番大変なポイントなのに、都合のいいところだけやって大変なところはママリさんに任せてるのでずるいと思います。それでは育児してるとはとても言えないです。

ママリ
おもちゃじゃねーんだからよ。と思います。ちょっとでも目を離したら死ぬし、毎日生活していろんなことを身近に付けさせたり感じさせたりしなければならない。気の向いた時だけ遊んだ終わりってそれは子育てじゃないので父親失格だなと思います。いる意味あるかなーとすら思いますねわたしなら😅
-
はじめてのママリ🔰
なので、夫は一番上の子が生まれてから、数えれるくらいしか1人で子供を見たことないと思います。
もう疲れました- 7時間前
はじめてのママリ🔰
そう言ってくださって救われます。
自分の気分で育児をしないのは間違ってますよね。
それなのに疲れたらすでに寝てしまい、あとは私任せです。
なんなんですかね…
はじめてのママリ🔰
間違ってます。タイミーじゃないんだから、と思います🙁
私は自分の子の育児は大変だと思いますが、人の子供を見るのは全然楽!と思います。なぜなら、終わり時間が決まってるから。また躾に関しても一日くらい躾の仕方を失敗したからといってその子の人生に関わるものでもないので大きな責任を感じないからです。その終わり時間まで、その子が最低限怪我なく安全に過ごすように見ればいいだけなんですから…
旦那さんはそれをやってるだけなので、育児のいの字も体験してないと言えます。キッザニア状態です。
はじめてのママリ🔰
キッザニア…すごくしっくりきました💡
離婚を考えてるのですが
お金のことも難ありなので。
1人で子ども3人を育てた方が私的には精神的に楽になる気がします。
夫という存在がいないだけで多分生活費も気持ちも楽だと思うんです。私の場合💦