※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yumemo
子育て・グッズ

ハイチェア購入を検討中。友達からシンプルなタイプが良いとアドバイスを受け、悩んでいる。同じタイプを使っている方の意見を聞きたい。

ハイチェアを買おうと思っています。
右のテーブルも付いてるタイプを使ってる友達に、重いしパーツがたくさんあるから掃除が大変だし左の様なシンプルなのが良いよ。一才までは別売りのチェアベルト付けて安定させれば良いし✨
とアドバイスをもらい、確かに!と思っています。
左の様なタイプのチェアをお使いの方、不便な点だったりテーブルが付いてる方が良かった、これで良かったなどあればアドバイスいただけると嬉しいです😄✨

コメント

ひなゆり

おそらく左の写真と全く同じ物を使ってます。
お友達のいうように、チェアベルト使ってました。
抜けられるようになってからは、却って足が引っかかり危ないのでベルト無しにしましたが。
テーブルにくっつけて使えば不便もないです。
テーブルが邪魔にならないので、自分で昇り降り出来ますしね。
4歳になった上の子もまだまだ使えそうです。

  • yumemo

    yumemo

    自分で登り降り出来るの、良いですね✨ありがとうございます😄✨

    • 5月28日
ととこ。

左のようなタイプを使っていますが不便さを感じたことは一度もないです( ^ω^ )
2歳過ぎてからですが自分で昇り降りするしなによりコンパクトで場所をとりません。
1歳前の時は外食などはチェアベルトで十分対応できてましたし今から使うのもそこまで不自由はないんじゃないでしょうか?

大人用の椅子に高さ調整できてチャイルドシートのベルトみたいなのがついてるクッションも売ってるので家具を無駄に増やしたくなければそういう方法もありますよ☆
姉はそうしてました。

  • yumemo

    yumemo

    不便さを感じた事が無いのですね😄✨良かった😄✨そんな商品もあるんですね!検索してみます😍ありがとうございます😄✨

    • 5月28日
mikan

右のいす使っています!(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*

確かに重たいですね。でも、座らせるのも簡単ですしテーブルもあるのでダイニングテーブルを汚されたりすることもないのでいいかなと。

  • yumemo

    yumemo

    確かに、ダイニングテーブルまで汚させる手間もありますね😭ありがとうございます😄✨

    • 5月28日