
コメント

まぁみ
6ヶ月ですが、後少しですがうちもまだですょ💦お隣のお子さんは、寝返りしなかったみたいです✨

はじめてのママリ
うちも全然寝返りしない+タミータイムやってなくて心配だったんですが
「ゴロゴロ(5656)寝返りって言葉があって7ヶ月までに寝返りできれば大丈夫よー」っていろいろなところで言われました汗
体型、体重とかも関係あるみたいです!うちの息子はちょっと下半身重めなので笑
-
まり🔰
そうなんですね🥺
うちも曲線ど真ん中あたりですがおしり重たいのかな?と思って見てます🫣
7ヶ月目指してゆっくり見守ります!- 10時間前

はじめてのママリ🔰
焦らなくて大丈夫ですよ☺️まり🔰さんが責任感じることないです!人それぞれなので✨我が家の2人目は、7ケ月で寝返りしました。ちなみに10ケ月でハイハイしませんが、のんびりさんだな〜と思って見守ってます!
-
まり🔰
体は捻るのでそろそろかな?と思ってからかなりたつので少し心配でした💦
ゆっくり👶🏻のペースで見守ります❣- 10時間前

はじめてのママリ
寝返りできたの10カ月です。うつぶせにしたら泣くのでなんでだろうと思ったらシャフリングベビーでした
今年中ですが特に何も問題ないです
-
まり🔰
お尻で移動してる子時々いますね☺️
うちもうつ伏せはあんまり好きそうではないので可能性ありますね👶🏻- 10時間前

ママリ
やる気ないなら無理にさせなくていいと思ます😊
上の子は8ヶ月、下の子は7ヶ月で寝返りだったので、5ヶ月の時なんてずーっと仰向けで寝たままでしたよ😂
寝返りすると目離せないし、眠くても寝返りして起きちゃうとか別の悩みも出てくるので絶対ゆっくりでいいです😭!
-
まり🔰
いろんな枕試しましたが軽い絶壁になってしまったのでうつ伏せの時間も増やしたいという気持ちもあります🥺
確かに目は離せなくなりますね😭- 10時間前
-
ママリ
うちの子達も絶壁でしたよー!
上の子は3歳近いですかもう全然気にならないですね!
起きてる時間長くなると自然に治ること多いです😊- 7時間前
まり🔰
寝返りしない子もいるのですね😳
ハイハイにどうつなげていくのでしょうか🤔
まぁみ
居るみたいで聞いて、ビックリしました💦ただやはり、腕が弱いと言ってありました💦お隣のお子さんなのでなかなか、詳しいことは聞けず😓もう、お二人とも小学生ですが、自転車じゃんじゃん乗り回されてます😊✨焦らず、私も、ゆっくり見守ろうと思います😊✨お互いに、心配ですが正解はないと思っているので、頑張りましょう⭐️