※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那のお金を黙って使って、旦那がモラハラだから 子供ら連れて逃げよう…

旦那のお金を黙って使って、
旦那がモラハラだから 子供ら連れて逃げようと思います。お金使ったこと言うた方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那がモラハラどうこうより、人のお金を黙って使ったら駄目かなと。使ったことを言うというより、謝るですよね…

かーちゃん

生活費を入れてくれないとかですか?
それをしたのは

それとも旦那のお金って
独身の時に貯めた
ポケットマネーからですか?

それによっては
色々と変わってくるかと😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    入れてくれますよ、
    でも食費3万で、、、
    旦那の父親が貯めたお金を使いました。

    • 8時間前
  • かーちゃん

    かーちゃん


    え、三万!!
    それ以上は
    くれない感じですか😓

    そのお金って
    記録に残る感じですかね
    ATMからおろしたとか

    ママリさんが欲しい物があってつかったのか
    家族の為に使ったのか‥

    言葉以外の暴力を振るうなら
    お金は返して黙って去る方が
    まだ安全性は、あるかと💦

    返さないで言ったら
    大変ですよね😧

    • 8時間前
  • かーちゃん

    かーちゃん


    返すあてがなく
    ただ本気で逃げるなら
    言うのはオススメしないです😓

    「謝る=非を認めた」と相手に利用される可能性があること。

    あとで「自分のお金を勝手に使った」と責められたり、離婚や親権の話で不利にされる恐れがあります
    謝ることで、相手の怒りや支配が強まる可能性があること。

    特にモラハラ気質のある人は、「謝ったなら俺が正しい」と受け取ることが多いです💦
    今はママリさんと子どもの安全を守ること”が最優先。

    謝ることは、すべてが落ち着いてからでもできます👏

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ATMから下ろしました。
    欲しいものと言うより
    クレジットを作ってて
    食費から足りない分だけ買って次の月の返済にしていたのですが、
    働きもせずにクレジット使って返済できない状態になったから、手をつけました。何が来るか分からないまま不安な中毎日過ごしていて子供にも影響して悪いなと思っています。

    • 7時間前
  • かーちゃん

    かーちゃん


    働いてないのは旦那さんも知ってるんだし、足りない分を補う為に
    必要だった。
    お金を下さいと言えない関係性にしたのは、旦那さんにも責任ありますよね。

    三万なんて
    やりくり出来ないですよ😰
    それぐらい値上がりしてますもん。

    それと、落ち着いたら
    ごめんなさいと言うのではなく

    生きる為に必要だったと伝える方がいいと思います
    ママリさんの強さになるので。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分が嘘つく性格な上
    煽ったりするから 余計に爆発させてしまうから、取り返しのつかない所までなって 最終自分の逃げる方向でしか考えれないし
    旦那をダメにしてるんだなと改めて思います。それも50万使ったから返せない金額。そして使ってないと嘘をついたから余計爆発させてしまう。もうどうにも出来ない。ただひたすら不安なって甘えてるだけ。

    • 7時間前
  • かーちゃん

    かーちゃん


    嘘をついてしまうのは、恐怖からの自己防衛かもしれないですし

    煽ってしまうのも、ずっと抑えてきた怒りや無力感の心の苦しさの表現なんでは❓

    お金を使ってしまったのも、精神的に追い詰められていた行動の一部だと
    私は感じました

    それは、ママリさんの「性格が悪い」からじゃない。
    心がもう限界なんだと思いますよ💦

    家計が足りない中で、食費や生活費のためにクレジットを使っていた。
    返済が難しくなって、不安の中でどうにかしようとして夫のお金に手をつけた。
    それが重なって、「もう逃げるしかない」と感じている

    これは、家計をなんとかしようと必死でもがいた結果です。
    浪費じゃない。サボりでもない。
    「生活のため」「子どものため」に、自分を責めながら動いたことです

    子どもに申し訳ないと感じてる。
    それだけでもう、子どものことをちゃんと考えてる証拠ですもん

    本当に危ないのは、「子どもに悪影響がある」ことに気づかず続けてしまうこと。
    でもママリさんは、ちゃんと「ここが限界だ」と感じて、止まろうとしてる。
    それは立派な行動です。

    人としてダメなことじゃありません。
    生きようとしたことです。

    泣いてもいいんです
    甘えてもいいんですよ🙌

    これ以上、自分を責めないで下さいね🍀

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    かーちゃんさんがここまで思って書いてくれてること とても染みます。嘘をつくのは自分を守るため。なのにお金が足りない嫁はほっといて、自己満でしかないゲーセンとか フィギュアとかは買い尽くして 置き場所ないからいらないとか言い出して もうそんな旦那をどうしようも出来ません。
    抑えて抑えて頑張って言い返しても 正論でぶつけられるし
    最悪何言うてるか分からんくなって いっぱいいっぱいになって
    悔しくて悔しくて泣いてしまう。

    そして追い詰められてました。
    でももう二度とこんなことになりたくないと思って クレジットを捨てました。それ以降自分が使ったことを明かすのが怖くて今にとどまっています。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    かーちゃんさんがあたしの立場なら どうしてますか?逃げますか?

    • 7時間前
  • かーちゃん

    かーちゃん


    間違いなく逃げます😓
    自分と子供を守るために

    ママリさんは十分頑張ったと思います
    これ以上、自分を犠牲にしなくていい。
    子どもを連れて、安心できる場所に
    いく方がいいと思います。

    準備とか出来てますか?
    それとも、これからですか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    準備全く出来てないですね。
    旦那が今日休みなので
    今家にいるんですが、ずっと出掛けてるので、電話がすごくて、
    危うく帰るところでした。

    • 6時間前
  • かーちゃん

    かーちゃん


    今日
    出て行く予定だったんですか❓

    誰か頼れる人の所に
    お世話になるとかですか❓
    それなら安心ですが👏

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    元々ゴールデンウィーク明けに出ていく予定でした。

    誰か頼れるとこもなくシェルターになるんですが💦

    • 6時間前
  • かーちゃん

    かーちゃん


    なるほどシェルターですね
    分かりました👏

    そしたらシェルターに入ったら
    のちのち生活保護を申請して受けながら〜ですね。


    大丈夫ですよ、ママリさんは
    間違ってないです
    今までの事は、そうしなきゃ
    生活が出来なかった事!なんですから。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供の保育園や学校があるから
    その場を離れるとなると可愛そうって思ってしまって旦那の元から離れられません。

    • 6時間前
  • かーちゃん

    かーちゃん


    お子さんが可哀想な環境って

    母親が追い詰められて、毎日不安定
    家の空気がピリピリしていて、いつ何が起きるか分からない

    「怒らせないように」と大人の顔色を見てしまう
    それを見て育つ子どもは、「自分の気持ちより周囲の空気を読む子」になります

    保育園や学校に行けていても、家が怖い場所なら、それは子どもにとっての“安心”じゃないんですよね💦


    たとえ転校や転園があっても、

    ママが毎日笑えるようになった
    ちゃんとごはんが食べられるようになった
    怖い空気がなくなった
    毎日「おはよう」「おかえり」が優しくなったとかだと
    お子さんにとって安心を学びますよ

    子どもから場所を奪ってしまうのでは?」という罪悪感があるんですよね

    でも本当は、「子どもの心を守るために環境を変える」んです。
    それは捨てることじゃない。
    守る事になるんですよ😊

    あとはママリさんが
    本当は、どうしたいのか
    迷いがあるなら
    まだ出る時じゃないと思うし
    いや、このままだと何も変わらない
    悪い方向に行ってしまう
    子供達と共に頑張っていこう!と
    思うならば
    行動した方がいいとは思います。

    • 5時間前
  • かーちゃん

    かーちゃん


    可愛い我が子がいるから
    簡単じゃないし
    いっぱい悩みますよね
    頭では
    分かっていても
    それを行動するのは
    とても勇気もいりますもん👏

    決意がかたまった時が
    その時なんだと思いますよ。

    • 5時間前