

はじめてのママリ🔰
子ども部屋2つあってどちらもクローゼットあります☺️

はじめてのママリ🔰
子供部屋2つともクローゼットつけました!
扉ナシにしてオープンクローゼットにしようかなと思いましたが、隠したいものもあるでしょうし、部屋に収納棚?を置くとスペースも減るので、扉付きのクローゼットを最初からつけました!

はじめてのママリ🔰
子供部屋はクローゼットつけました!
地震が起きた時もクローゼットの方が安全ですし、初めからクローゼットあった方が部屋の空間の無駄がなさそうです。

ママリ
クローゼットなしの子供部屋で育ちましたが、片付けても完全に隠せるわけじゃないので、どうもスッキリしなくてゴチャついてる見えるので嫌でした😣

はな
オープンクローゼットで、枕棚とパイプはつけてもらいました。
将来気になれば突っ張り棒とかでカーテンやロールスクリーンはつけられるようにしてもらってます。
-
はな
うちと子供部屋の間取りかなり似てます😃
うちまさにこの位置のクローゼットがオープンです。
もし完全にクローゼット無くすならドア横の壁もなくすと思うので家具レイアウトのパターンは増えそうですね。- 5月9日
-
はな
使い勝手だけなら後置きでもいいと思いますが、クローゼット作っておくと、地震で倒れるかもとか考えなくて済みますよー
- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに地震のことを考えるとクローゼットの方が安全ですね…🤔- 5月9日

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!
補足として子供部屋の間取りあげます!
子供部屋こんな感じです!
クローゼットがあることで長方形じゃなくなってる?というか、クローゼット作ろうがその場所に棚置こうが変わらないんですよね🤔
これも踏まえてやっぱり棚ではなくクローゼットありのほうがいいですかね?
ちなみに4畳のファミリークローゼットもあるので、衣替えや頻繁に使わないものはそちらに収納予定です!

はじめてのママリ🔰
子供部屋が広くて羨ましいですね!
広いからレイアウトも色々やりがいがありそうですが、あえてクローゼットはあった方がいいと思いました✨
うちもファミクロあるのですが、子供が大きくなったら服も自分の部屋で管理させるし、大きな道具とかもこれから学生になったら増えてくると思いますので、そういった意味でも、扉のついてる人に見せないものをしまう収納はあった方がいいかな?と思いました🥹✨
学生になると、学用品とか、部活での道具とかも増えますし!!
-
はじめてのママリ🔰
そのクローゼットの代わりにキャビネット?クローゼットみたいに服かけられる&引き出しもある、みたいなやつを置くことも検討してるんですが、やっぱそういう家具よりクローゼットのほうがいいですかね?- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
分かりますよ!IKEAにあるような、天井までの高さあるような、大きめのやつですよね??
私が言いたかったのは、このように部屋に対して元から付いてる収納だと、扉を閉めたら壁のようになって部屋が広く見えるけど、結局のところタンスやワードローブでも部屋にあとから設置するとなると、出っ張ってくるので、圧迫感や部屋の狭さとか、模様替えのやりづらさを感じるかな?と思い、備え付けのクローゼットの方がいいんじゃないかな?と思いました✨
実家では、部屋に昔ながらの天井まであるような大きなタンス?を置いていて、コートとかが上にしまえるし、下は引き出しで衣類を収納していましたが、やはり高い家具があることで圧迫感がありました…!😂
ので、可能なら壁の中に埋め込んである?クローゼットの方が、使い勝手とかは良いんじゃないかな?という意見です✨
ただ、この間取りですと、どのみちドア横にクローゼットであれば、ここにワードローブ的なやつを置いても圧迫感はあまり変わらないかもしれないですし、、機能面というより、見栄えで選んだらどうかな?と思います!🥹
クローゼットなら地震などで倒れてくる心配はないので安心ですが、家具を置くとなると、地震などの対策はもちろん、家具の横や裏に埃なども入るので、掃除の観点からもどうなんだろう?と思いました!
お気に入りのワードローブがあって、どうしてもこういう収納にしたい!とかなら、クローゼットにこだわる必要はないかなと思いますが…!- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですそういうやつです!!
そうなんですよね、ちゃんと埋め込まれてるならクローゼット一択なのですが、結局出っ張ってるなら変わらないなと…
たしかに掃除の必要は出てきますね…
大きな家具置くとその分床の凹みとかにもつながりますよね🤔
いえ、特にお気に入りがある!ってわけでもないので尚更悩みどころて😂
でもやっぱり目先の小銭浮かせるよりも安全面とかとってクローゼットにした方がいいのかなぁって気がしてきました…!- 5月9日

はじめてのママリ🔰
説明が悪くてクローゼット無し、代わりになんか普通の棚置く、みたいに思われてるみたいなんですが、クローゼット無しの場合代わりに置こうと考えてるのは、なかにクローゼットのように服もかけられるところもあり、引き出しもあるキャビネットのようなものです。
ワードローブ収納?というのでしょうか。
クローゼットをつけるか、クローゼット無しでワードローブ収納を置くか、で迷ってるということです。

ライ
寝室を全て収納なしにした私の意見では、クローゼットを付けなくても大丈夫な人は物が少ない人だと思います。
クローゼットだと枕棚もあるので天井まで空間を活用できます。
私もほとんどIKEA商品で棚などを揃えたのですが、物が少ないのもありクローゼットなし方が今の所扱いやすいです!
クローゼットだと開ける部分の通路を確保しないといけないが、自分で棚を用意するなら模様替えも自由にできますからね🤔
ただ成長して私物が増えたときは、クローゼットあった方がいいので難しいですね😇😇
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
子供が荷物多い子になるか否かはいまからじゃ読めないので難しいですね…
ファミリークローゼットがあるので収納に困る家ではないですが、本人がプライベート空間に置きたいものがどれだけできるかによりますよね…- 5月10日
コメント