
コメント

yztmママ♡
うちも長男が10ヶ月ぐらいの時、
スティックパン食べて蕁麻疹が出て
調べたら卵白アレルギーでした!
それから1歳過ぎまで卵除去して
少しずつあげるようにしたら
今では卵普通に食べてます😀
生卵も食べれるようになりました✨

ママリ
うちは卵白2、オボムコイド1です。ちょうど10ヶ月の時に診断されました。
一口でも食べたら大量嘔吐で1gも食べれませんでした😅
1歳3ヶ月まで一切あげず過ごして、そこから少しずつあげましたがそもそもご飯食べなくて進まず3gまでしか食べれませんでした。
今2歳2ヶ月でどれくらい食べれるのか全くわかりませんが、ハンバーグとかのつなぎや加工品ならある程度食べれます。(コンビニの肉まん1つ半とか)
そのままの卵焼きとかプリンなどはあげたことはまだありません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一口でも食べたら大量嘔吐はしんどかったですね😭
病院で完全除去って言われましたか?
症状も出ないときもあるので、どう進めたら良いかわからずです😭- 6時間前
-
ママリ
1gも食べれないなら除去って言われました!1歳までって感じでしたが、下の子を妊娠してつわりもあったので結局やらないまま1歳3ヶ月になりましたが😅
- 4時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
クラス何でしたか??
除去しろとか言われてなくて少量ならあげ続けて大丈夫って感じだったのですが、次あげたくないぐらいです😌