※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

7ヵ月の男の子を腰から床に落とし、心配で不安。症状はないが、観察し、皆さんの意見を聞きたい。

2時間程前、7ヵ月の男の子を私の腰の辺りからフローリングの床に落としてしまいました。

私は身長160cmです。
おんぶ紐?でおんぶをしていたのですが、嫌だったのか暴れて脇にないといけない紐が首になっていたので降ろそうとしたら上体をそって床に落ちてしまいました。
離乳食を食べた30分後ぐらいです。

落ちてすぐ大泣きし、10分程ずっと泣いていました。
泣き止むと遊んで笑ったりきゃっきゃ言っていました。

笑って元気だったのでお風呂にいれました。

短めにし、湯船に浸かったのは2分ほどだと思います。
(私が服を着るため)

その後、ミルクを200飲み、先ほど寝たのですが、心配で心配で辛いです。

吐いたりしてない。
ぐったりしてない。
元気あり。
すぐに泣いた。
などから大丈夫かなとは思うのですが、不安です。

症状がないので、どうも出来ないと思いますが、皆さんならどうしますか?

2日ぐらい注意していつも以上に観察しようと思っています。
それでいいのでしょうか?

第1子ということ、転落はあったがこんな高さからは初めてだったということ、不安で不安で仕方ありません。

夜中に吐いてしまったらどうしよう。
仰向けに寝ていて、詰まってしまったらどうしよう。
いきなり意識がなくなったりして、私も寝ていて気づかなかったらどうしよう。
など考え出したら止まりません。

皆さんの考えを聞かせてください。

文書がめちゃくちゃですみません。

コメント

ふぁの

#8000に電話してみてください!
小児救急電話相談です!
病院に行ったほうがいいのか、様子見でいいのか、今後注意しておく事などていねいに教えてくれますよ!

  • まみ

    まみ

    何も症状がないので電話していいのか分からなかったんですが、かけてもいいんですか?

    • 5月28日
  • ふぁの

    ふぁの

    大丈夫ですよ、私も娘が頭をぶつけてたんこぶ作った時、心配で電話しました!
    親身に話聞いてくれますし、安心します!

    • 5月28日
  • まみ

    まみ

    電話しました!
    とりあえず様子見で、次も転落などしたらお風呂は入れないでと言われました。
    注意深くみたいと思います!
    ありがとうございました。

    • 5月28日
  • ふぁの

    ふぁの

    とりあえず一安心ですね!!
    良かったです✨

    • 5月28日
  • まみ

    まみ

    夜中もいつもと変わりなく200を2回ミルク飲みました!
    今度は迷わず電話します!
    ありがとうございました!

    • 5月29日
ちゃー

私も子供が7ヶ月の頃、誤飲をさせてしまいパニックになって子供はケロっとしてるけど自分の気持ちが落ちつかなかったので小児救急ダイヤルに電話しましたよ!
色々お子さんの状態を聞かれ判断してくれます😃
きちんとそーゆう知識のある人に大丈夫、と言われるとすごく安心できました!のでかけてみるのもありかもです(^^)

  • まみ

    まみ

    かけてもいいか悩んでしまって(´-`).。oO
    こんなことと思われてもいいから電話したり病院行ったりしないといけないのに悩んでしまいました。

    • 5月28日
ぴ

私もフローリングに120cmくらいのところから6ヶ月の子供を頭から落としてしまい心配すぎてすぐに脳外科へ連れていきました。
異常なしでした。
レントゲン大丈夫だったけど吐いたり変わった様子あればまたすぐ連れてきてとお医者さんに言われましたがそのあとも大丈夫でした!
まみさんのお子さんと同じく、落としたとき最初は泣いてましたが、10分後にはケロっとしてました。
心配であれば病院行ってみてもいいかもしれませんが、お子さんが大丈夫そうであれば様子見て異常なければ大丈夫かもしれません(>_<)
もしお母さん的に心配でモヤモヤするなら一度病院でレントゲン撮ってもいいと思います!

  • まみ

    まみ

    とりあえず電話して判断してみます!
    同じ経験の方がいて心強いです。

    • 5月28日
ナツメ

機嫌も良く、吐いたりもしていないなら様子見でいいかと(^-^;
私も子どもが6ヶ月の時、70㎝くらいのとこから頭から落とした経験あります。焦りますよね!#8000に電話した時は、機嫌が良いならそのまま様子見で、夜中など、吐いたりグッタリしないか、しばらくは注意してみてて下さいと言われました(*_*)
お風呂は控えた方が良いみたいですよ!

  • まみ

    まみ

    お風呂入れてしまいました。
    電話してみます!

    • 5月28日