※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の慣らし保育や物の管理について不親切さを感じています。園の指示が不明確で困っています。

保育園についてです。

慣らし保育中ずっと玄関からの受け入れで
慣らし保育終了後も玄関に連れていったら
園庭からですよ?と言われ
今日園庭から連れていったら
玄関からです。と🙄

あとは物の置くところとか
提出物の提出場所も
こちらから聞かないと
全く教えてくれません。
で、こちらが間違えると
はあ…って顔してここですけどって感じです笑

保育園ってこんなに不親切なんですね?🤣

コメント

ママリ

そんなに不親切なところあるんですか!?
信じられません…😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不親切ですよね、、
    1ヶ月我慢しましたが
    限界なので園長に言いたいです😂

    • 5月9日
Cocoa

読んでいてびっくりしました。園長先生なり、保育士さんなり、伝えていいと思います!
いつも違う事言われて困ってますと。
こっちが同じ顔してやりたいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり不適切ですよね、、
    はあって顔されるのムカつくので
    笑顔で挨拶するのやめました😂
    同じ土俵にはたちたくないけど
    私が愛想振りまく必要も無いなと笑
    園長先生に話してみます!

    • 5月9日
ママリ

それは不親切ですね😣
うちの園は基本玄関からでイレギュラーあれば必ず連絡あります!
荷物は鞄に入れて渡せば先生が全部片付けてくれてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不親切ですよね、、
    他にもいろいろありもう限界です😢
    入れたい保育園にずっと落ちてて
    仕方なくでいれたので大失敗です💦

    • 5月9日
ぱり

いますよね、そういう人…
不親切な方は一定数いると思ってます…😭

言われたら、昨日先生に言われましたよ ってはっきり言っていいと思います。
園長にも話した方がいいかと…

公立の園なら役所に言えば役所から指導が入ると思います。
うちは公立なので、理不尽なことがあったらすぐ役所に言ってます🤣(先生には言いづらいので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね、、
    そう思って我慢してきたのですが
    唯一担任が少しマシくらいで
    あとはみんなそんな感じの人で
    ダメダメです🙅‍♀️笑

    うちは私立の認定こども園なのですが
    苦情用の第三者委員会があるみたいで
    そこに連絡するのもいいでしょうか?

    • 5月9日
  • ぱり

    ぱり

    苦情用のところがあるなら、そこがいいと思います!!!

    なんか説明もしてないのに、「知ってて当たり前」みたいなのやめて欲しいですよね…😵‍💫
    先生たちは知ってて当たり前だろうけど、保護者はそうじゃねーだろって本当に思います😂

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりました!連絡してみます😢

    ほんとその通りですー!!😭😭
    子供も保育園初めてだけど
    親も初めてなんですけど?!
    って思いました。笑
    いやもうそれも言おう…笑

    • 5月9日
  • ぱり

    ぱり

    第1子なのに、知らないの!?ってホントやめて欲しいですよね🤣

    言いたいだけ言っちゃいましょ🤣

    私も役所に言う時、めっちゃ言ってます😂😂😂

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結局お昼に保育園に電話して
    話す時間くださいって言って
    主任に不満をぶちまけました😂

    結構他のお母さんたちからも
    指摘されていたみたいで
    週明けから改善しますので
    またなんかあったら教えてください
    とのことでした🙄
    とりあえずは良かった…のかな?
    って感じです笑

    • 5月9日