※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子もいずれはと考えているのですが、第1子の息子は出産が近くなって…

第二子もいずれはと考えているのですが、第1子の息子は出産が近くなってきたらどうしてますか?
産むなら里帰りはしたくなくて、同じ病院で産みたいです。
また、息子と二人きりの時に陣痛が来てしまったら一緒にタクシーで病院に向かうことも可能なのでしょうか?

コメント

ママリ

ワンオペで旦那はすぐ帰れないので、上の子は幼稚園かママ友にお願いする予定で組んでました!!
いざと言う時は一緒に1度病院来てもいいけど、お子さんは自分でみないといけない、すぐ誰か迎えに来てねって感じでした💦

ママリ

一緒に病院に行くことは出来ると思いますが、その後の対応は病院によって違うので確認された方が良いです。
もし連れていくとなった場合、旦那さんや誰かがすぐに病院に来てくれてお子さんを見てくれるように段取りする必要があるかと思います😊

はじめてのママリ🔰

私は前回も今回も入院中は旦那が在宅勤務で見てくれました。今回は有給です。

次女の時は自然で夜中に来てくれたので夜に起こして一緒に連れてい行きました。コロナ禍なので立ち会いはありません。
3人目は計画分娩にして保育園のうちにと考えます。

万が一子供と私だけで陣痛が来た場合は一緒に連れてきていいよと言われてます。その代わり当日には旦那が迎えに来ることが約束になってます。

エイリアン🔰

同じ状況です。
2人目の出産で里帰り予定無しです。

平日なら保育園に行っているので、お迎えは義母か夫が行くと思います。
休みの日は義母に預けるか、連れていくか…一応産院は上の子の立ち会いもOKになったので連れて行けると思いますが、夫が連れて帰って面倒見るか義母に預けるかのどちらかになると思います💦

はじめてのママリ🔰

出産が近くなってきても
生まれるまでは
特に何かすることはないです!
出産時にどうするかは
病院次第ですよ💡

私は出産中は
キッズルームで預かってもらえて
産後も一緒に入院できる病院を
選びました👌

はじめてのママリ🔰

私は計画分娩にして私の入院中、息子は夫の実家に預けました😊