※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ひとりっ子か2人目かで悩んでいます。皆さんの決め手を教えてください

ひとりっ子か2人目かで悩んでいます。
皆さんの決め手を教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

・自分の周りにひとりっ子が居なかった(皆んな兄弟が居た)
・自分も旦那も兄弟が居る
・私たち親が居なくなったら、兄弟が居た方が支え合えるかな〜

こんな考えですかね!
でもひとりっ子でその子に愛情たっぷり注ぐのも素敵だなぁと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も同じ考えがありますが、キャパ的に迷っています😣
    (ご丁寧にお答え頂いたのにも関わらず、短文での返信すみません💦)

    • 5月9日
はじめてのママリ

うちは自分が一人っ子できょうだいほしかったのもあり、気づいたら4人います(笑)

でも、こればかりは授かりものなので、ほしければ妊活がんばる!のみです。

きょうだいいると賑やかだし、お金はかかるけど今はいろんな育児支援あるから、家族で支え合ってます!
なんといっても、家の中にいるだけで社会性が身につくので、これをされたらいやだなとかこれをしたら喜んでもらえる!みたいなのが子供同士で自然と育つので助かってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ご自身の経験からなのですね……!
    4人だとその分大変そうですが賑やかできょうだい同士で勉強になりそうです☺️
    (ご丁寧にお答え頂いたのにも関わらず、短文での返信すみません💦)

    • 5月9日
🔰タヌ子とタヌオmama

もとからなんとなーく2人欲しかった
1人目の生活リズムがついてママが隣いなくても寝れた
ママも睡眠、休息が安定的に取れた
が2人目に踏み切った理由です。
1人目でかなり産後荒れました。
産後うつにもなったけど、生活リズムが出来て上の子が安定したことはかなり大きいです。もし、夜泣き、イヤイヤ、保育園に入れてないとかあれば無理だったと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    今まさに私自身が荒れてて悩んでいます💦年齢的にあんまりのんびり出来ないのもあり……
    生活リズムや睡眠、1歳頃には落ち着くのでしょうか……

    (ご丁寧にお答え頂いたのにも関わらず、短文での返信すみません💦)

    • 5月9日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    荒れますよ〜もう0~1歳は毎日戦争!
    変化の激しい時期ですもんね。ママの体も出産のダメージを回復させつつも新たな生活リズムに対応していくというハードなものですから荒れて当然です。私も年齢的に焦りはありました。高齢のラインに入ってしまう前にと(元から出来にくい、流れやすい、生理不順、など色々抱えていたのでさらに焦る💦)一歳前に上の子は生活リズムが整い、10ヶ月で保育園も決まり、ママも少しは休めたり相談したりできる先が決まったのも大きい理由ですかね🤔ひとりで全てをと頑張ってたら育児を今続けられてないと思います。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳前に生活リズムが整うとはよく聞きます😭
    今2人目云々より、日中寝ない、夜中も3回起きる、離れると泣く、両家遠方で頼れずで絶望しかけてるのでもう少し頑張ったら落ち着くのかなと少し希望が持てました😭

    • 5月9日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    個人差はありますが大体落ち着くかな💦でも早めにイヤイヤになったら妊娠中さらにキツく感じるかもしれません。
    悪阻もどのように出るかわからないし…不安要素は多いですよね💦
    もしものときのために役所の支援も検討すると良いかもしれません。一時預かりとかでも休んだり、検診行ったりとか想定した上で😅うちは前回の反省点も含めかなり身の回りを固めて妊活始めました😅保育園の確保や児童館で私以外のスタッフの方と遊べるように関係を作ったり、パパイヤもあったので慣れてもらうために休みの日に2人で散歩させたりと色々😅それでも上の子の我慢は増えてイヤイヤしない子ですが、ここ最近夜な夜なしくしく泣いてしまったりします😢

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭
    まだまだこの先のことが見えずで不安いっぱいですが、ちゃんと対策なりしたら2人目も考えられるなと思いました😭
    まずは今がしんどいので乗り越えれるよう頑張ります……

    • 5月9日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    無理せずに過ごしてください!育児は長期戦なのでね👍

    • 5月9日
deleted user

一人っ子です。
経済力も親の時間も全てを1人の子に注げる
一人の子だけに子育てを集中できる
親も時間ができてゆとりが生まれる

決め手を聞かれたらこんな感じですかね🤔
なんとなく一人っ子かどうするか、って内容だと一人っ子下げに聞こえる意見が多いですが😓
兄弟の有無なんて、基本は親の都合ですからね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ひとりっ子もメリット大きいですよね!
    自分自身のキャパ的にも悩んでいます…!
    親の都合というのも激しく同意です😣

    (ご丁寧にお答え頂いたのにも関わらず、短文での返信すみません💦)

    • 5月9日
ママリ

一人っ子がいいと思ってましたが私の妹が赤ちゃん産んだ時に、上の子がすごく赤ちゃんを可愛がってお世話してる姿をみて2人目がほしくなりました❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かにその姿見たら2人目欲しい!って思いそうです🫶
    とっても可愛かったんだろうなとほっこりしました!

    (ご丁寧にお答え頂いたのにも関わらず、短文での返信すみません💦)

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

私自身が、3兄弟でとても仲良いので、
ひとりっ子って選択が頭の中で無かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    私も夫もきょうだいがいて、ひとりっ子が想像付かないのでそのお気持ちすごく分かります!
    短文での返信すみません💦

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

一人っ子でもいいと思っていました。
が、元々一人っ子希望していた旦那が2人目ほしいと言ってきたので前向きに考えました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那様からなのですね……!
    それは前向きに考えられます〜!!
    旦那様も協力的だといいですね💕︎
    短文での返信すみません💦

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

娘が、お友だちのきょうだい見て、「◯ちゃんは、おとうと、いもうといらない」と、よく言うからひとりっ子確定です。なぜか娘にきいたら、「おかあさんは、◯ちゃんだけのおかあさんなのー」と、かわいいこと言います。
あまえんぼな子には、きょうだいは不向きみたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど!お子さんの意向なんですね!
    甘えんぼちゃんの発言が可愛くてほっこりしました☺️🍀

    (ご丁寧にお答え頂いたのにも関わらず、短文での返信すみません💦)

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

1人っ子の予定でここまで来たのですが避妊ありで妊娠してしまったので結局2人になりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    避妊してても妊娠する可能性はありますもんね💦
    授かりものなので、下のお子さんがママリさんの元へどうしても行きたかったのかもしれませんね🫶

    • 5月9日
はじめてのママリ

私自身4人兄弟で「ひとりっ子」って思っていました🙂

でも実際に子どもを産んだら上の子が可愛いくて、もう一人同じような愛しい存在が欲しいな〜って思ったからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ママリさんは沢山きょうだいがいらっじゃって大変だったから?ひとりっ子予定だったんですね💦
    私も同じ気持ちなんですが、キャパ的にもいけるのか悩んでいます😣

    • 5月9日
猫大好き

一人っ子です😊

私が出産の時に出血が止まらずに生死を彷徨い、輸血して助かったのを立会いしてた旦那が見てて「お前が死ぬかもしれないから、もう子供は1人で十分だ」と言われました😅

あとは私が人間1人をちゃんとした社会人に育てる責任感がもう1人分あるかと言われたら、自信ないので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    出産は命懸けですもんね💦💦
    猫LOVEさんが生きてこそだと思うので、ご主人様がそう仰る気持ちもすごく分かります💦💦

    そして自信ない……という気持ちも分かります💦
    今の子でいっぱいいっぱいでここにもう1人……?とは思います💦

    • 5月9日
ママリ

元々2人希望でしたが、転職のタイミングや自分の年齢、息子の年齢と色々悩むようになって諦めるかなーと悩んでたときにペットショップで一目惚れした犬がいて(元々1匹いて、一人っ子にするならもう1匹欲しいなと話してました☺️)その子を迎え入れる=ひとりっ子って感じで決まりました🤭笑
けど息子に時間もお金もすべて使ってあげれるのでこの決断でよかったなーと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    うちはまだ賃貸でペット不可のためいないのですが、追追引越しか家を買って、1匹迎えて実質4人家族という案も出ています!
    まさにドンピシャです!
    実際のお話が聞けて嬉しいです🙌
    実家に犬がいたのでお世話具合は分かるのですが、人間よりかは手がかからず、今いる子に集中もできるしかなりありだなとも思っています!

    • 5月9日