※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めーたん☆
子育て・グッズ

子供にGPSを持たせるか悩んでいます。迷子の心配があり、AirTagの信頼性が気になります。来年小学校に入学するので、良い商品があれば教えてください。

子供にGPS持たせてますか?

この前人混みがある場所に行ったら警察に迷子の相談してるママがいて迷子になったら怖いなって思いました💦

AirTagとか小さくて良さそうだけどある距離のところでは信頼なくなったりするらしくもっとしっかりした方が良いかな?
でも試しに持たせるなら月額かからないからいいかななんて思ってます。

来年小学校に入学するからその時には持たせようかと思ってますが学校の方針はまだ分からないのでなんとも…です。

今まで迷子になった事はなくて子供も迷子になるからとスーパーの隣の棚に行こうとするだけで嫌がります😅

なんか良さそうな商品あれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ

小学生になった息子にBOT買いました!
位置情報もほぼ正確で、感動しました✨

1ヶ月使っていると行動範囲を学習し、
目的地に着いたら親の携帯にお知らせが来るように設定ができます!
なので小学生についたらと、帰る時小学生を出たら通知が来て知ることができ安心です☺️✨
ボイスメッセージでやり取りもできるので便利です!

  • めーたん☆

    めーたん☆

    フォローしてる人がBOTを子供に使わせてて気になってました✨
    ボイスメッセージ遅れるのが良いですよね!
    大きさとかは気になりませんでしたか?

    • 5月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもの手のひらサイズです☺️💕
    ボイスメッセージも子どもでも使い方簡単ですぐ使いこなせていたし、時間も見れるので便利だなと思ってます🥰

    • 5月9日
  • めーたん☆

    めーたん☆

    時計があるのいいですね❣️
    ありがとうございます😊

    • 5月9日
イリス

1年生のタイミングで「みてね」(トークなし)を持たせています。
ひとりで学校、学童(学校から徒歩15分)、スイミング(スクールバス)なので。
自宅、学校、学童、スイミングの場所を登録して通知が来るようにしています。

  • めーたん☆

    めーたん☆

    みてねは登録してたけどGPSもあったんですね!
    場所が登録出来るのいいですね✨
    大きさは気になりませんか?

    • 5月9日
  • イリス

    イリス

    大きさはGPSとしてほたぶん一般的な大きさだと思います。子供の手のひらにものるサイズて、ワイヤレスイヤホンケースとかと同じくらいかと。
    いつもはランドセルに入れっぱなしですが、出かけるときは必要に応じて移動ポケットに入れさせたりしています。
    充電も長持ちで、スマホからバッテリー残量が確認できます。

    • 5月9日
  • めーたん☆

    めーたん☆

    ありがとうございます😊

    • 5月9日
YY

入学してからBOTを購入して1年間使ってました!
だいたいの場所が分かればいいならGPSだけで十分だと思います😊

人混みやショッピングモールとかの迷子防止ならキッズケータイのほうが通話が出来ておすすめです✨
隣の棚に行くのも嫌がるくらいならまだそこまで必要ないかとは思いますが😊
GPSだとショッピングモール内の細かな位置や階数までは分からないし、トーク機能があっても通知音が小さく気づかない事が多いです💦

  • めーたん☆

    めーたん☆

    GPSはいいけどケータイは小学校はダメらしいです🥲
    BOTはトーク有り無しは月額料金が違うだけでだから試しにトーク有りにして使わなかったら無しにも出来ますよね🤔

    • 5月9日
  • YY

    YY

    ケータイだめなんですね😰学校によってそのへんは様々ですよね💦
    トーク有無のプラン変更はいつでも出来ます😊✨

    • 5月9日