※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が衝動的に叩く行動をやめさせるには、どのくらいの期間対応を続ければ良いでしょうか。最近、感情的になってしまい反省しています。

3歳の息子 叩いてくる

2歳になった頃から、自分の思い通りにならない時、癇に障ることをされた時など衝動的に人を叩いてしまう息子です。ずっと、○○くんはこう思ったんだね。こうしたかったよね。でも、叩くんじゃなくてお口でお話して教えて欲しいな。といった対応をしてきましたが、この対応は何年くらい続けたら叩いてくるのを辞めさせることが出来るのでしょうか。今日イライラしてて、息子の肩を揺らしながら物凄い剣幕でキレてしまいました。今まで頑張ってきたのに。落ち込み、反省してます。

コメント

ママリ

全然そんなんで反省しなくていいと思います!
3歳前の娘がいますが、叩いてきたらこちらも軽く叩きます笑笑

るる

おつかれさまです

どうぞ、叩いてね、でもママだけ、などと言って叩かせてました
いたーいとか何も言わずに無反応でいました

いつ、とは忘れましたがいつの間にかなくなりました

下の子が産まれる前、お腹が大きくて、思い切り相手をしてやれない時期でした

肩を揺らしただけなんて、えらいです。そして反省もえらい

正直、一度しばいたことがあります。でも、落ち込み反省なんて私はしませんでした。さんざん、言葉でやってきたのに変わらないんです。私が選んだ最善のやり方でした。最初で最後のしばき、と決めて。

今の息子は、3歳半。思い通りにならなくても、我慢したり別の策を考えたりしてます。泣くこともありますが、癇癪などはないです