※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半の娘が幼稚園に通い始めてから登園を嫌がり、毎日泣いています。園では活動に参加していますが、場面の切り替えで不安になり泣くことが多いです。休ませるべきか、同じような経験を持つ方の対応について知りたいです。

【2歳半 登園拒否 休ませるべきですか?】
娘はものすごい甘えん坊で、超ママっ子、慎重で内気な性格です👧4月から幼稚園のプレ年少クラスに通っています。始まってからずっと登園の際は号泣😭暴れたりはしないので抱っこで教室まで連れて行っています💦

園では自分の席に座り、お絵描きや工作、ダンスなどには参加できるみたいですが、場所移動やおやつの準備など場面が切り替わるタイミングで不安になって泣いてしまうようです🥲偏食が酷く、白ごはん以外は給食に手をつけてません。ゼロの日もあります....

家でも「幼稚園イヤ、ママと一緒にいたい」「明日は幼稚園お休み?」と何度も聞いてきて、寝る前は「イヤ、イヤ」と涙目になって訴えてきます💦
周りで登園拒否をしている子はおらず、みんな園生活に適応している様子で、娘にはまだ早かったのかなと不安です。嫌がった場合休ませるべきなんでしょうか?というか毎日嫌がるので休ませるタイミングが分かりません🥲登園拒否のあるお子様のママははどう対応されてますか?

コメント

ママリ

年長まで登園拒否ありました😂
風邪以外は必ず行かせましたよ!!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 12時間前
mrjk

うちは登園拒否しても泣いて暴れても行かせました💦
泣けば休めると思ってほしくなかったので😥

娘さんは活動に参加は出来てるみたいですし、園生活に慣れたり先生と信頼関係が出来てくると徐々に泣く時間は短くなると思います!
今までは毎日ママと一緒だったから泣くのは当然です✨
お母さんもその姿を見るのは辛いだろうし対応も大変だとは思いますが少しずつ慣れて行くので娘さんを信じてあげてください☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    親の私がこんなんだと娘も余計に不安になりますよね💦
    家にいる時間はいっぱい愛情注ごうと思います!

    • 11時間前