
姉妹の喧嘩について、注意すべきタイミングや方法に悩んでいます。からかいの注意ややり返しについてどう考えるべきでしょうか。
6歳と4歳の姉妹喧嘩について
4歳の妹が姉に、軽く指でツンっとしながら
からかう様な言い方をして姉が怒ります。
倍返しで叩くんですが
あまりにもやりすぎてたため注意しました。
そして次女は怒り泣きしていてたときに
末っ子の弟が次女の方に物を落としてしまって
次女はその落ちたのを拾ってくれたと思ったら
投げはじめそれが弟の顔に当たり、私は怒りました😇
みんなが落ち着いた時に、次女は長女のことをからかいすぎと注意し
長女は次女にやり返しが多すぎと注意し
次女には関係ない弟にイライラしてるからって物を投げない!当たると危ないということを伝えて
ことは済んだんですが
まずどうするべきだったのでしょうか💦
はじめにからかっていた次女を注意するべき?
喧嘩はあまりにもひどくなければ口をださず
多少のやり返されることも必要だと思ってるので
この子はこう言われたらどう言うのかな〜なんて見てることが多いです。
が、やり返しされる前にとめとけば
弟も被害に遭わなかったよな〜とか思ったりで
怒るタイミング?がわかりません💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
絶対に先に悪さをした方を怒ってます!これは育児の中で結構意識して気をつけてることです。
うちも基本次女が悪い→それに長女が怒って叩いたり押したりです。
まず次女を叱りそのあと長女に「手を出すのはだめだよ、でもすごく腹がたったよねママちゃんと見てたから〇〇は悪くないって知ってるよ」って感じで言います!
コメント