
1歳7ヶ月の子どもをスーパーに連れて行った際、豆乳を落としてしまい、老夫婦に怒られました。スーパーに行くべきか悩んでいます。子どもは言うことを聞かず、躾ができていないのかと不安です。
1歳7ヶ月の子どもとスーパーに行ったら豆乳を落としてしまい老夫婦に激怒されました。スーパーに行かない方がいいのでしょうか?と言うものを見ました。
コメント欄では躾できないなら連れてくるなって言う子どもがいないんだろうなと言うものと小さい子でもちゃんと言えば分かると言うのがちらほらあり娘も1歳9ヶ月ですが触らないでと何回言っても全然聞かないです。(私はスーパーでは歩かせない)
本当に分かるのでしょうか?うちの子がアホなんですか?
1歳に躾も何もないと思ってるんですが、
- ʕ•ᴥ•ʔ(妊娠30週目, 1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
行かない方がいいというのは極論ですが、買わないものは触らない、触らせないというのはコロナの時から特に強く言われるようになりましたよね。
アホとかはないと思いますし、興味を持ったら手が伸びると思うので、触ろうとしたら止める、目を離さないというところは最低限親が気をつけないといけないかなという気もします!

グリーンカレー
全然そんなことないと思いますよ!たまたま老夫婦の機嫌が悪い時に遭遇してしまったと思うしかないと思います(^_^;)言葉がわかる年頃になるまで、躾とかは年齢的にまだまだ難しいと思うので気にされないで子育て頑張ってくださいね😊
-
ʕ•ᴥ•ʔ
言葉が分かるようになれば分かりますかね、ありがとうございます!- 5月8日
-
グリーンカレー
話は違いますが、トイレトレーニングも早くやらさないとと思いましたが、いずれトイレでおしっこをするという理解ができて、習慣がつくと、自然とおむつ離れできる日が来るので何でも慌てずに躾していくのがよいのかなと思いましたm(_ _)m
- 5月8日
-
ʕ•ᴥ•ʔ
うちは自宅保育ですが保育園はトイトレ早いですもんね!
アドバイスありがとうございます😊- 5月8日

ゆき
躾はどんなに小さくても必要かとは思いますが、1歳7ヶ月でいうことをきちんと守れる子なんていないと思います🫠
商品(とくに食品)を勝手に触っちゃう時期は親がどうにか止めるのは当然かな?と思います!
私もスーパーでは歩かせずカートに乗せます👌同じです!
老夫婦が激怒というのは全く意味がわかりませんけど🥹
-
ʕ•ᴥ•ʔ
毎日同じような事を言ってる気がします、カートに乗せるのが1番いいですよね!
そこまで細かく書かれていませんでしたが恐らく落としたものを棚に戻したのかな?と思います- 5月8日

はじめてのマリリン
豆乳って、牛乳みたいに紙パックに入ってるやつですか?
落としたくらいでなんで激怒されなきゃいけないんでしょう🤯
大人だって落とすことくらいありますよね。しかも老夫婦なら尚更あるのでは?
ちょっとおかしな老人に会ってしまっただけですよ!
-
ʕ•ᴥ•ʔ
恐らくそうだと思います!
私の体験談ではないので詳しく分かりませんが落としたのに棚に戻したのだと思いました!- 5月8日
ʕ•ᴥ•ʔ
コロナから言われるようになったんですね、すごく色々触ろうとします!
買い物するにも大変です😩