
コメント

ママリ
うちもそうでしたよ〜
4年後期からちゃんとやるようになりました。
やってないことが恥ずかしいことだと本人が理解しないと、やらないです😭
ママリ
うちもそうでしたよ〜
4年後期からちゃんとやるようになりました。
やってないことが恥ずかしいことだと本人が理解しないと、やらないです😭
「お仕事」に関する質問
職場復帰後、子供たちの連続なる体調不良で 全くと言っていいほど仕事に行けてません。 4月22日に復帰して1日働けた日は1日のみ、あと2日間は途中でお迎え、残りは全て熱で欠勤です。 この連休前も上の子熱出いけず、連休…
育休中の予想外の出費で結構余裕ないけど今だけだよね!! 仕事復帰したらまた元の余裕さに戻れるよね! 頑張れ自分! まだ若いしどうにかなる!!😂 働きまくって稼ぐぞ~( ; ; )
今妊娠7週でまだ心拍確認ができてません。 妊娠がわかり、会社の先輩や病院から、妊娠の報告は母子手帳をもらってからした方がいいと言われているのですが、私の職場にめんどくさい性格の上司のおじさんがいて、なんで重…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ウチ4年まで学童ぜったい続けないと思うので、果てしなく感じてしまいます😭笑
今日久しぶりに私がお迎えにいけたので、さすがに指導員の先生にうかがったら30分の学習時間でぱたっとノートを閉じるみたいで、「途中だけどいいの?」と聞かれても「お家でやるからいいの」ですって😱一言も言ってねぇよ、そんなことwwもう嫌いになってしまいそうです😮💨
ママリ
うちは学童1年生のときしか行ってなかったので家で声がけしてましたけど、もう終わったとか学校に忘れたとか…ふた開けてみたらなんにもやってなかったなんて毎日のようにあって、ほんとだらしなさに嫌いになりそうでした笑
友達と遊ぶことが楽しくてそれはいいと思いますが、ご褒美というかペナルティというかなにか与えないとやらないんだと思います🥲
小学生になったら子育て楽になると聞いてたけど結構その辺ストレスですよね、、笑
はじめてのママリ🔰
ウチは1年生の頃は宿題で癇癪もあったのですが、最近は家では割とスムーズに取り掛かります。ただ、親の声掛けがあるからだと思うので、学童の指導員さんにも恥を忍んで声掛けをお願いしました😭仕事がおわってから子どもの宿題見るのが1番疲れるんです、、