
1ヶ月検診前に里帰り先でのストレスがたまり、育児疲れもある女性。旦那に相談できず、帰宅を検討中。
予定日の1ヶ月前から里帰りして、もうそろそろ2ヶ月になります。
あと10日ほどで1ヶ月検診なのですが、その前に耐えきれなさそうです、、
私は母方の実家に住んでいて両親は共働きで、祖母に育てられました。
家族は全員好きですが、かなりストレスが溜まってます。
祖母は毎日家にいるのですが(遊びに行ったり家の農業したりなので、ずっといるわけではないですが)毎日、他の家族の悪口を聞かされます。これは小さいころからなので今に始まったことではありませんが、昔から得意ではありませんでした。内容は、こんな年寄りが家の仕事してるのに他の家族は一切関与しない!とか、誰も農業継ぐ気がない!とかです。これに関しては他の家族どうにかして!といつも思ってます。
また、日中は寝室ではなく日の光が入るリビングで過ごすようにしているのですが、父や弟がいるところでは授乳しないようにしているのに、祖母がひ孫のおっぱいを吸っている姿が見たいからという理由で父弟がいるところで無理やり授乳させられたりします。
リビングで昼間寝ている時も、アポなしで祖母の友人が訪ねて来たので、寝室に行こうとすると赤ちゃん見に来たんだからいろ!と言われ、ボサボサな髪の毛すっぴんパジャマで応対しなければなりません。
今日は、赤ちゃんが寝ている横に祖母が洗濯物をばさー!っと置いて埃がたったため、父と母がほこりがすごいよ!といったのですが耳が遠く聞こえなかったらしく、聞こえてないねーとコソコソ言ったのが気に食わなかったらしく、バカにしてる!と私にキレてきました。
基本的には祖母が好きですし、他の家族も好きです。
普段だったら耐えキレてましたが、育児の疲れもあり耐えきれなさそうです。
旦那に言ったら『家族の愚痴、重いわ』と言われてしまい、喧嘩になり誰にも相談できません。
自宅は実家から車で1時間ちょっとです。
1ヶ月検診前に帰ってもいいでしょうか?
- ママリ(8歳)
コメント

ママ
帰って家事育児出来るならさっさと帰っていいと思いますよー!
ストレス感じるくらいなら家に方がマシなんじゃないですか🙌🏻

☃
ストレス溜まるなら帰ってもいいと思いますよ!
私も出産後実家で過ごしましたがイライラすることが多くて二週間で帰ってきましたw
-
ママリ
帰る時どんな理由で帰りましたか?
家族全員、私たちが帰ることを想像するだけで泣けてしまうくらい寂しいらしく切り出せません😱今は家族孝行かなと思い我慢してます、、- 5月28日
-
☃
私は家族が里帰りの話したらえー帰ってくるの?みたいな冷めた感じだったので(うちの家族はみんな素直じゃないので本当は嬉しいんでしょうけどw)もう帰るよーとあっさり帰りましたが(^_^;)
にん2さんはご家族がみんな寂しいってなってしまうんですもんね💦
親孝行と思ってもう少しだけ我慢できそうなら1ヶ月検診の日に帰るのでもいいですがストレスで育児に影響してしまうなら旦那さんが寂しがってる等で早めに帰宅してもいいかもですね(^_^;)- 5月28日
-
ママリ
あっさり帰れたんですね!!
羨ましいです、、
今母に話せたのですが、やっぱりそれでも帰って欲しくなさそうな雰囲気でした、、
子供は可愛いので、当たってしまったりすることもないですが、私のストレスがひどいので、考えてみようと思います、- 5月28日

ゆほま
うちは産科過疎地なので、病院まで1時間半ですよー!(最寄り・・・)
家事育児に不安がなきゃ帰っていいんですよ~🙆✨
-
ママリ
そんな遠いんですか😫
それ聞いたら余裕で帰れそうです!!- 5月28日
ママリ
家事はまあまあ好きなので帰った方がストレスなさそうです😅
子供のためにも帰ろうかなと思います!