※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アドバイスください😭9ヶ月、離乳食三回食が始まって数日です。もともと…

アドバイスください😭

9ヶ月、離乳食三回食が始まって数日です。もともと便秘気味で先生より水分をミルクでもお茶でも1日トータル1,000をとるように言われています。先週初めまではミルクを220×3回飲めていたのでなんとか1,000は飲めていました。が、今週に入りミルクを100前後しか飲まなくなりました。食事中のお茶はなんとか工夫してあげていますが120ちょっとです。がんばってお茶を150飲むとやはり次のミルクの量も減ってしまい、結果トータルが700くらいになりかけています。飲む量が減りうんちも固くなり始めています。
もう仕方ない、と割り切る訳にもいかないのでまた夜中に起こしてあげようかと悩んでいますが、以前夜中にあげていた時も飲みたくないのかギャン泣きでした…。でも日中飲む量には限界があります。
どうすればいいのか何でもいいのでアドバイスください😭💦

コメント

azu

・食事にスープ系を毎食取り入れて食事で水分摂取できるようにする

・便秘改善のため、バナナやヨーグルトを食べさせる

とかでしょうか?🤧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    バナナとさつまいもは毎食つけてます。ヨーグルトはミルクアレルギーなのであげれず…。
    スープはあげたことがないで試してみます!夜中は起こさなくていいでしょうかね😢

    • 4時間前
  • azu

    azu


    ミルクアレルギーだったんですね、すみません😭💦

    下の方もおっしゃってますがミルクは減っていくものなので、夜中起きてくるならまだしも起こしてまであげなくていいと思います🤧

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、書いてなかったのでこちらこそすみません💦
    やっぱり夜中起こすほどじゃないですよね😅
    今晩さっそくスープをつけようと思っているんですがご飯や野菜など170g食べているところにプラススープは食べ過ぎでしょうか?

    • 4時間前
  • azu

    azu


    全然食べ過ぎじゃないと思います!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    味噌汁を50作って、170g食べて、お茶120飲んでもらうようがんばります!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

ミルクは減って普通なので、
離乳食で毎回汁物をつける、オートミールなど便秘に良いもの試す、などしますかねぇ。
ヨーグルトにオリゴ糖混ぜるとか…?

夜中にわざわざ起こしませんし、ミルク700は飲みすぎだと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    毎食オートミールでパン粥orお粥にしています!ヨーグルトはミルクアレルギーなので試せず…。
    ミルクは一日300ぐらいで問題ないでしょうかね?💦

    • 4時間前