※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パートナーが近くで煙草を吸います。お腹の赤ちゃんに悪影響なのは伝え…

パートナーが近くで煙草を吸います。
お腹の赤ちゃんに悪影響なのは伝えたのですが、ちょっとなら大丈夫と言ってきます。せめて近くで煙草を吸うのを辞めて貰いたいのですが伝え方が分かりません。教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

たばこ吸うなら決まった場所があると思います(灰皿前)
吸うのやめない方針ならばたばこ吸っても3分ほどなので席を離れた方が早いかと
伝えても辞めないならば自分が動くしかないかなと

♡

ちょっとなら大丈夫??はあ????
影響が無いとは言いきれないからせめて近くで吸うのは辞めて欲しい!それも無理なら煙草辞めてもらおうかなって言いますかね、、

はじめてのママリ

ちょっとなら大丈夫は、旦那さんが言うセリフじゃないです。笑
本気で話し合います!

ママリ

パートナーは、乳幼児突然死症候群って知ってますか?
副流煙の影響で赤ちゃんが突然亡くなることがあります。
知らないなら一刻も早く教えてあげてください。

乳幼児の周囲 で誰かがたばこを吸う ことは、SIDSの発症率を高くすることが わかっています。 妊婦自身の喫煙、まわ りの人が吸ったたばこの副流煙を妊婦 が吸う「受動喫煙」も生まれた後に SIDSの発生要因になります。 こどもに関わるすべての大人は喫煙 をやめましょう。
と、調べれば書いてあります。

何が大丈夫なんでしょう…最悪の事態にならないようにぜひ、やめるか気をつけてもらいたいですね…

まるまる

上のコメントにあるように、副流煙での有害事象について伝えた上でこどもが生まれて障害があったり、流産や早産してしまったりした場合に「あの時、あなたがタバコを吸ってたから」とか「俺があの時タバコやめてれば...」とか思わないために、せめて私が副流煙を吸わない距離でタバコを吸って欲しいと伝えてみてはいかがでしょうか?