※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu-m
子育て・グッズ

生後1ヶ月半です。夜は練習をして、ひとりで寝てくれるようになりました…

生後1ヶ月半です。
夜は練習をして、ひとりで寝てくれるようになりました。昼間は抱っこ寝で、最近は抱っこで立って揺れていないとすぐ起きます。ベッドに置くとほぼ100%の確率で起きます💦何時間も抱っこして手が痺れるることも多々💦
昼夜の区別がついてきたら昼間も暗い寝室へと言われますが、まだ早いのかなぁ…と思いリビングで抱っこしています。
低月齢ですしそんなに焦らなくても…とは思うのですが、低月齢だからこそ適応力も高いのかなとも思い、いつから昼もベッドで寝る練習をしたら良いのかなと迷っています。低月齢のお子さんがいるママさん、昼間はどのように寝かしつけされていますか。ベッドでうまく寝かせられる方法はありますか。まだそこまで求めなくても良いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

眠くて泣いてる時は放置です!
ずっと放置してたので今は泣くことなく気付いたら勝手に寝てます

  • yu-m

    yu-m

    回答ありがとうございます✨
    自分で寝る術を身につけたのですね。やっぱり最初は覚えるまで泣きますよね。

    • 4時間前