※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中にTVでYouTubeを流しっぱなしにすることは良くないでしょうか。娘が音楽を聴いているとぐずらないので気にしていなかったのですが、今になって不安になっています。

日中、TVでYouTubeをつけっぱなしは
やめた方がいいでしょうか💧

平日は10時~18時頃まで
ずっとTVでうたスタのYouTubeを流してます。
娘が音楽を流しているとあまりぐずらないし
遊びながらだったり、ずり這いしたりで
常に画面を見ている状態ではないので
あまりこのことを気にしていなかったのですが…

今になって、あれ?これってまずい…?と
不安になっています。

コメント

ままり

発語が遅くなるとは言いますよねー。
とはいえ、うちもなんだかんだずっとではないですがつけちゃってます😅
実際、発語はまだないです😅

はじめてのママリ🔰

私の家でもずーっとつけてました
喋りはじめは遅い方でしたが
今ではとても口が達者です🤣

はじめてのママリ🔰

ずっと付けてましたが発語とか割と周りより早いほうでしたし、他に悪影響無かったのでずっと注視してる訳じゃないなら気にしなくていいと思います✨️

ママリ

音がずっとしていると脳が休まらないので私ならしません!

はじめてのママリ🔰

ついついつけたままにしちゃってます😅でも発語は現在1歳10ヶ月ですが普通ですよ!
YouTubeは髪の毛切る時やお出かけのいい子にしてほしい時だけと決めてて家ではアマプラでアンパンマンです。
でも動画等で見た音楽とかでリズムとったり踊ったりするので悪いことばかりではないと思ってます😌
最近は本人も飽きてきたのか見てる時間も減ってきました!