※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょびすけ
その他の疑問

北海道の小学生のママさんに質問です。児童クラブに登録しているお子さんと自由来館のお子さんの時間スケジュールはどうなっていますか。長期休み中に自由来館のお子さんは宿題をする必要がありますか、それとも自由に過ごせますか。教えてください。

北海道の小学生のお子さんのママさんで、児童クラブ?に登録して児童館に行かせている方、または自由来館で児童館に行かせてる方いませんか?🤔

息子の学校にミニ児童館がついているため、自由来館の登録をしました。

質問なのですが、
児童クラブのお子さんは、長期休み何時から何時まで勉強、何時から昼ごはん等決まっていると思いますが、自由来館の場合はそういった時間スケジュールは関係ないんでしょうか🤔

例えば長期休みのとき、児童クラブの子たちが宿題等をやる時間のときに、自由来館の息子が行った場合、一緒に宿題をしなくてはいけないのか、それとも静かに読書等は可能なのか、です🤔

夏休み前には聞いてみようと思ってますが、わかる方いらっしゃいましたら教えてください!!🥹

コメント

はじめてのママリ

その児童館によると思います(^^)
なので、利用される所に問い合わせた方が良いですよ😊

  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    問い合わせはする予定です、
    ありがとうございます🙂

    • 5月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね。

    学童(小学生を預かる)として登録している子は、もちろん昼食べてとか、宿題してが、学童の1日のスケジュールにやらなければいけないこととしてある所がほとんどかと思います。(しないところももちろんあると思います)

    学童として登録せず、自由に来館して利用する子どもたちは、してもいいし、しなかてもいいし、それも自由なところがほとんどだと思います!

    • 5月8日
  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    ありがとうございます😊!

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

うちは自由来館で行ってます!
春休みはワークを持たせて、みんなお勉強する時間は一緒に勉強して、お昼は一緒に食べていたみたいです💡
たぶん、みんなの邪魔になるようなことでなければ、読書などは大丈夫なんじゃないかな?と思います🤔

児童館によるかもしれないですが、電話で聞いたら優しく教えてくださいましたよ!

  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    ありがとうございます😊
    なるほど!
    不安が強い子なので、一度見学にも行かせてみる予定です🙂

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます!

    見学良いと思います😊
    うちは結局見学行かなかったんですけど、土曜日にお母さんと一緒に来てみてください〜!って言って頂けましたよ✨
    お母さんと一緒に行ってみると不安も減ると思うし、良いと思います👍

    あと、児童館に電話したとき、長期休みはワークや宿題を持たせてください。って言われました😊
    うちは札幌市内なので、市が変わると対応も変わるかもしれないです〜!

    • 5月9日
  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    下に返信してしまいました😱

    • 5月9日
arc

うちの子が行ってる児童館は勉強の時間は決まっているので、みんな静かに勉強ですがその子によって読書や塗り絵でもいいみたいです。

  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    ありがとうございます😊
    そうなんですね、
    やはり児童館ごとに決まりがありそうですね🤔
    利用前に問い合わせてみます!

    • 5月9日
ちょびすけ

すごく良い対応の児童館ですね👏😳
うちも札幌です😊
宿題やってきてくれるならこちらも楽ですよね😁