※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HTG♡
子育て・グッズ

イヤイヤ期の子どもに対して、音楽やおもちゃも効果がなく、泣いている時にどう接すれば良いか悩んでいます。

イヤイヤ期で音楽かけてもダメ、YouTubeやテレビもダメ、おもちゃも抱っこもダメ、どうしてますか?
それ以上できることがないので思う存分泣いてくれと放置したりするのですがもちろんそれも泣き止みません。

どう接したらいいのかわかりません

コメント

もくもく

うちも最近理由不明な不機嫌が増えてきてイヤイヤ期の訪れを感じます…😇
泣いている理由から気を逸らせればいいかなと思っているのでデカい声で「あ!」と言って電気を指さして「一緒に電気消してみる!?」とか言ってスイッチパチパチしに行ったり「あー!あんな所に掃除機がある!一緒にかける!?」とか普段触れないものに触らせたりとにかく毎日「あ!」「あー!」とか言って気を逸らさせています😇