
コメント

mamari
1.5センチでも、何も敷かないよりはこけた時の衝撃はだいぶ緩和されます。
でも階下に音が響くのを気にするなら、4センチの方がいいのかなと思いますね🤔

はじめてのママリ🔰
厚すぎるとふわふわして子供が歩きにくい感じがするので1.5cmですかね
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
参考にさせていただきます🙏🏻- 7時間前
mamari
1.5センチでも、何も敷かないよりはこけた時の衝撃はだいぶ緩和されます。
でも階下に音が響くのを気にするなら、4センチの方がいいのかなと思いますね🤔
はじめてのママリ🔰
厚すぎるとふわふわして子供が歩きにくい感じがするので1.5cmですかね
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
参考にさせていただきます🙏🏻
「プレイマット」に関する質問
ベビースペースについて 現在、フローリングの上に厚さ1.4cmのプレイマットを敷いています。 お昼寝の時は、プレイマットの上に抱っこ布団を敷いています。 寝返りはまだなのですが、先に寝返り返りをするようになり、…
産後の赤ちゃんの寝場所について質問させてください。 1階のリビングで簡易的なベビーベッドorネムリラかユラリズムなどのハイローチェアで2階の寝室ではベッドインベッドを検討しています。 一階には小型犬が基本的にゲ…
マンション住みです。 リビングが狭いので小さいプレイマット敷いて リビングに転がったりして遊んでいます。 いつからサークル(柵)を使用しますか? 寝返りをしたらコロコロ転がってプレイマットから 落ちてしまいそうな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
4cmにつっかかって転ぶとかはなさそうですか?🥹
mamari
それは工夫して、転ばないようにされた方がいいと思いますよ!