
コメント

みー
育休終了となるので、もちろん給付金は出ませんし、仕事も辞めることになると思います💦激戦区なら1歳4月で入園させないとその可能性はぐっと上がると思います…
一旦認可外に入れて点数稼ぐとかする人もいますので、検討してみてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰
4月入園が一番入りやすいと思いますがどうでしょうか?
うちの子は11月の1歳で途中入園落ちてしまい、4月の1歳4ヶ月で受かったので入園しました!
1歳半まで育休延長できましたが途中で職場復帰しました🙌
2年育休とって保育園に落ちたら、無収入で自宅保育になりますね、、😭
-
はじめてのママリ🔰
次の3月で2歳になるので次の4月入園だと育休が終了してるんです🥲
- 12時間前

えみママ
うちの会社は2年以降の育休取れますが、給付金はでないって感じでした!
会社に聞いてみてはどうですか?
もし2年以降も取れるのであれば延長して次の4月で保育園いれればいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!聞いてみようと思います!
うちの会社というか歯医者なんですけど、緩いというかちゃんとしてないというか、ハローワークの手続きも全部自分でやらされてて2ヶ月に1回自分でハローワークに書類を出しに行ってて…- 12時間前

ももりん
2年以降でも育休はとれる職場はありますよね😊
ただ手当は2年までなので育休はとれても無収入にはなりますが💦
あと私の住んでいる市は、去年から認可外の点数がなくなりました😣
調べておいた方が良いかもです😄
-
はじめてのママリ🔰
どちらも確認してみます😣!!
ありがとうございます!- 12時間前

ママリ
今回1歳4月では申し込まなかったんですかね?それとも落ちちゃいましたか😣?
激戦区だったら途中入園はまず無理(激戦区でないうちの区でも無理って言われました🥲)だし、2歳4月も正直難しい気がします😭
実際うちの園では2歳クラスは全員持ち上がりで空き0です💦
-
はじめてのママリ🔰
申し込んだんですけど落ちちゃいました🥲
- 12時間前
-
ママリ
そうだったんですね💦
会社の規定で育休期間が2年ってなってたらそれ以上の延長は出来ないので、どうにかして(親に預ける、一時利用で凌ぐなど)預けて復帰するのか、3歳で幼稚園も視野に入れるのか、会社側が手当は出ないけど1年は休職とかの特別措置を取ってくれるのか…って感じですね🥲- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
なんだか会社が育休とかきっちりしてなくて、育休も取れるだけ取っちゃいな〜と丸投げ(手続きも全てこっちに丸投げ)で…なので逆に2年すぎてもいつでも言えば戻れるとは思うんですけど、そうなると収入無くなるだけですもんね🥲…
- 9時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😣
やはりこの4月に入れるべきでしたよね…
なるほど、認可外に入れて点数を稼ぐ…!参考になりました!ありがとうございます!