※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸まま
お金・保険

専業主婦で2人目妊娠中。旦那がお金を管理し、小遣い制に変えたい。給料は通帳に入る。通帳を預かるべきか、旦那にどれぐらい小遣いを渡すか相談したい。

良くどうしたら良いのかわからないのでここで皆さんにお聞きしたいです。→お金についてなんですが…今2人目妊娠中の専業主婦でお金は旦那が全部管理してて毎月の支払いのお金だけ貰ってるだけでその他貰えてません(>_<)なので自分の貯金からいつも下ろしててもう厳しいです。昨日お金の話から喧嘩になりずっと口聞いてません。来月から全部給料よこして!そこから小遣い制にする。と言う予定なんですが給料は毎月通帳に入ります。これは通帳を預かれば良いんでしょうか?それとお金管理してる方でどれぐらい旦那さんに毎月小遣い渡してますか?教えて下さい(>_<)

コメント

みし

給与が入る通帳とキャッシュカードを預かっています。
お小遣いは現金手渡しです。
お小遣いの額は夫も私も自分の手取りの一割以内です。

おってい

通帳とキャッシュカード預かればいいと思います。
うちはお小遣い2万円なので、給料日に渡してます。
お弁当は作っていて、飲み会(会社の行かなければいけないやつ)は別途払っています。

ぐでたま

私が管理してる時はお互い同意の上です。
どちらかが嫌ならばできないので。

私はお小遣いは渡してなくて都度渡してました。
大体1割が妥当ですが収入や支出によるので貯金出来ないのであれば1割は多いかなと思ってます。

めむ

うちは私が管理しているんですが、給与の入る口座の通帳とキャッシュカードを預かっています!
もう一つ夫が自由に使える口座を作ってもらって、キャッシュカードは渡しておいて、お給料日に通帳使って自由に使っていいお金(=お小遣い)を預け入れしてます。
給与口座のキャッシュカードも、家族カードを作って何かの時に使えるよう渡してありますが、滅多なことでは使ってないみたいです。

  • めむ

    めむ

    額は手取りの1割、と言いたいところですが手取り15万で3万渡してます(T . T)

    • 5月28日
ゆり

給料振り込みと貯蓄用の2つの通帳とキャッシュカード預かってます。
給料日にお小遣い手渡しです。
月3万で毎月の支払い等々、私がしています。
旦那はお金管理が苦手だからって素直に私に任せてくれました。

給料よこして!なんて言ったら気分悪くすると思うので淡々と自分はこうしたいと説明して話し合う姿勢で伝えた方がいいと思います。
私の旦那は何も聞いてこないけどもしみーままさんの旦那さんがお金にシビアなタイプだったらいつでも家計を見せられるようにする方法もあると思います。
子供の為に貯金もしっかりしていきたいからとかお子さんを理由にしたら納得しやすいかもですね。